SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

【ハイブリッド開催】ECzine Day 2025 Winter

2025年2月4日(火)13:00~18:45

ライバルが多いECモールでも輝くブランドになる方法

ヤッホーブルーイングのECモール別“個性の放ち方” 売り場で異なる潜在顧客へのアプローチ術を大公開

 自社ECサイトに加えて、複数のECモールに出店している企業は多いだろう。しかし、売り場が増えると顧客との出会いも広がる一方、市場競争が激化する。そうした状況で他社と差別化し、自社商品の魅力を伝えるにはどうすれば良いのか。本記事では、複数の販路を使い分けてクラフトビールを販売する株式会社ヤッホーブルーイングのYES!通販団星組(通販モールユニット) ユニットディレクター 「うえぽん」こと植野浩樹氏に取材。ヤッホー流モール戦略を聞いた。

楽天市場とAmazonの違いは? 売り場の違いを見極める

 「よなよなエール」「インドの青鬼」「水曜日のネコ」をはじめ、個性的な製品で日本のビール市場に新しい風を吹かせたヤッホーブルーイング。小売店やECサイト、ビアレストランを通じて、熱いファンを創出している。掲げるミッションは「ビールに味を!人生に幸せを!」だ。

「日本のビール市場は、大手メーカーがシェアの大半を占めています。小売店で流通する種類も、ラガーやピルスナーがほとんどです。しかし、世界に目を向けると150を超える種類のビールが存在します。多様なビールの味を、もっと日本の方々に知ってほしいのです。それが幸せにつながると信じています」

キャプション:株式会社ヤッホーブルーイング YES!通販団星組(通販モールユニット) ユニットディレクター 植野浩樹氏
キャプション:株式会社ヤッホーブルーイング YES!通販団星組(通販モールユニット) ユニットディレクター 植野浩樹氏

 そんなヤッホーブルーイングの知名度を押し上げたきっかけの一つが、EC事業だった。1997年、同社は楽天市場のオープンと同時に出店。当初は「開店休業」状態だったものの、地ビールブームの終焉を乗り越える起死回生の一手として、2004年から本格的にEC運営に取り組み始めた。その後も、自社ECサイトのオープンやAmazonへの出店など顧客接点を拡大している。

「スーパーマーケットやコンビニエンスストアで販売しているとはいえ、当社の製品を店頭で購入できない地域はまだあります。そのため、自社ECサイトやECモールも重要な販路です。特に自社ECサイトでは、ビールに合うおつまみを紹介するなど、情報発信に力を入れています」

 同じECサイトでも、各チャネルにはそれぞれ違いがある。たとえば自社ECサイトには、主に「ブランドや商品をもっと知りたい」と思っている既存顧客が訪れるという。

 一方のECモールでは「ビール ギフト」「ビール 飲み比べ」と検索されるケースが珍しくない。つまり「ビールは好きだが、ヤッホーブルーイングを知らない」潜在顧客が多く存在する。また、自社ECサイトよりもギフト需要が高いのも特徴だ。そこで、同社は「父の日」商戦といったイベント時に販売する限定セットを開発するなど、顧客の目にとまる企画を作り続けている。

「たとえるなら自社ECサイトは路面店、楽天市場はわくわくしながら商品を選べる百貨店、配送の速さが強みのAmazonは足りない商品をすぐに買い足せるドラッグストアです。各チャネルの特徴に合わせて、お客様へのアプローチ方法を変えています」

 さらに、これらに加えて順調に売上を伸ばしているECチャネルがもう一つある。同社が2021年から出品を開始したLINEギフトだ。植野氏は「今後さらに伸びる可能性を秘めている」と語る。

「カジュアルにギフトを贈る方が増えているのでしょう。ECモールで購入されるギフトの多くは5,000円前後ですが、LINEギフトで人気なのは3,000円程度の価格帯です。お客様の細かなニーズに応えるため、予算・数量別のギフトセットをそろえるようにしています」

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
ECモールは“企画力”勝負 既存→新規へアプローチの流れを作る

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
この記事の著者

ECzine編集部 藤井有生(フジイユウキ)

1997年、香川県高松市生まれ。上智大学文学部新聞学科を卒業。人材会社でインハウスのPMをしながら映画記事の執筆なども経験し、2022年10月に翔泳社に入社。現在はウェブマガジン「ECzine」で編集を担当している。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/16003 2025/01/17 07:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2025年2月4日(火)13:00~18:45

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング