
我々の生活に欠かせない商品をつくる製造業。その生産設備や自動化装置等は多様な部品が使用されている。中には、各部品の調達に時間がかかり、製造スケジュールが後ろ倒しになるケースもあるという。そのため、強いプレッシャーを感じる調達担当者は少なくない。こうした業界課題にメスを入れたのがミスミだ。本記事では、株式会社ミスミグループ本社 専務取締役 CIO 清水新氏、経営執行役 DJシステム推進本部 本部長 木戸雄介氏に取材。eコマースの仕組みによってBtoB企業の生産性を上げる戦略と在庫不足を解消する新サービス「D-JIT(ディージット)」誕生の裏側に迫った。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
ECzine編集部 藤井有生(フジイユウキ)
1997年、香川県高松市生まれ。上智大学文学部新聞学科を卒業。人材会社でインハウスのPMをしながら映画記事の執筆なども経験し、2022年10月に翔泳社に入社。現在はウェブマガジン「ECzine」で編集を担当している。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事をシェア