SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 Autumn

2024年8月27日(火)10:00~19:15

ECzine Day 2024 June レポート

ファンケル流CRMに学ぶCookieレス時代のデータ活用 継続購入を促すコミュニケーションの秘訣

 主に無添加化粧品を販売する株式会社ファンケルは、創業当時より顧客とのつながりを重視しながら事業拡大してきた。収集したデータを、顧客との信頼関係の構築に活用しているという。2024年6月6日開催の「ECzine Day 2024 June」に、同社のグループIT本部 情報システム部 部長 長谷川敬晃氏が登壇。Cookieレス時代にも通用するファーストパーティデータの活用方法を共有した。

リピーターにも手厚いフォローを

 「化粧品公害による皮膚トラブルと向き合う」との想いから、1980年に無添加化粧品の通販を開始したファンケル。複数の直営店舗を構える現在も、EC販売を含めた通販経由の売上が50%以上を占める。

「通販は、データ管理に手間がかかる一方で、お客様の生の声を蓄積できるメリットがあります。当社はお客様の声を宝と捉え、商品開発やコミュニケーションに活用し続けてきました。これが、当社の販売の原点です」

株式会社ファンケル グループIT本部 情報システム部 部長 長谷川敬晃氏
株式会社ファンケル グループIT本部 情報システム部 部長 長谷川敬晃氏

 ファンケルの通販事業の特徴は、リピート購入で成り立っている点にある。「知る、買う、届く、使う、満足する」という一連のサイクルを循環させる方針だ。とはいえ、継続的に商品を購入する熱いファンの創出は容易ではない。長谷川氏は、多くの企業が抱える課題をこう説明する。

「購入回数ごとに顧客を『新規』『ライト』『ミドル』『ヘビー』と分けた上で、特に『新規』『ライト』を手厚くサポートし、継続購入を促すケースが多いのではないでしょうか。しかし、デジタル化が進む昨今、消費者は大量の競合他社の情報に触れています。『ミドル』『ヘビー』のお客様でさえ、継続性の担保が難しい状況です。元々リピーターのお客様でも、一定期間購入がない場合は、丁寧なフォローを行う必要があります」

– 通販CRMの定石~近年の事情~ –
クリックすると拡大します

 姿を直接見られない顧客の状況を把握するには、データ活用が欠かせない。ファンケルは収集したデータを活用し、いつ、誰に、どの媒体で、どのようなクリエイティブでアプローチするか、どのようなシナリオなら顧客が満足できるのかを常に考えてきたという。

「たとえば、商品のお届け時には、次回購入時に使えるクーポンなどを同梱しています。お届け後は、ダイレクトメールやメルマガによるアプローチで、エンゲージメントと継続性を高める顧客育成まで行うのがポイントです」

 こうした施策の実行を支えているのが、顧客の注文データや行動データとシナリオを掛け合わせるCRMシステムだ。加えて、同社はMAツールも積極的に活用している。ファーストパーティデータを蓄積したDWH(データウェアハウス)とMAツールを連携。→ダイレクトメールやメルマガ、LINE、自社ECサイトのパーソナライズシステムに指示を出す仕組みだ。

– マーケティング・オートメーション(MA)活用–
クリックすると拡大します

「顧客へのアプローチは、必ずしも購入を促すものだけではありません。当社では、最適な商品の提案や、お客様の現在の状況を聞くといったコミュニケーションも含めて、あらゆるシナリオを動かしています。MAツールを活用したシナリオが、常時100本以上は稼働している状態です。

 その上で、デジタルとアナログの使い分けも意識しています。メルマガを100万通送っても、どの程度の人が見て、意図を理解してくれたかまで把握するのは難しいでしょう。ダイレクトメールのほうが、多くの人が目を通して読み込んでくれるケースもあります」

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
数十万通のメルマガ配信でCV数5件 失敗から得た学び

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
ECzine Day 2024 June レポート連載記事一覧
この記事の著者

景山 真理(カゲヤマ マリ)

フリーランスのライター。EC店舗、タウン情報誌制作会社、マーケティング支援企業などへの勤務経験を経て、ウェブメディアや雑誌をはじめとする紙媒体のライティングの仕事をしています。専門領域はデジタルマーケティング、コンテンツマーケティング、ECのセールスメルマガ、仕事・働きかた、デジタルトランスフォーメーションです。 ウェブ●Mari Kageyama Writing Works

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/14991 2024/07/05 07:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年8月27日(火)10:00~19:15

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング