SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 Autumn

2024年8月27日(火)10:00~19:15

EC関連企業の財務状況をきまぐれにチェック

営業利益率40%もセンター廃止で変わるか 「教育」系ネットビジネス代表2社の経営状況をチェック

教育機関を対象にクラウド型で提供 増収増益予想のチエルとは

 一方、学習参考書など教育関連が主力の出版社、旺文社の100%子会社として出発したチエルは、それらの流れとは一線を画す。

 メイン商品であり、延べユーザー数が300万人を突破しているクラウド型教材配信プラットフォーム「チエル・ドット・ネット」は、ネット環境が整備されていることが前提であり、パソコンやタブレットが不可欠であることは共通するが、販売の対象は不特定多数の個人ではなく、大学や高校、中学校、教育委員会などの教育機関向けである点が大きく異なる。

 チエル自身は、エンドユーザーである教員への教育システム導入の提案や学生のニーズ収集を実施。実際の販売は代理店に委託しているのも大きな特徴だ。

 コンピュータによる語学学習支援システム「CaLobo EX」は全国1,330校超、海外20か国以上での導入実績を誇るという。17年10月期に限れば、語学研修プラットフォーム「CaLabo Language」の新製品を、都立高校の3割に当たる50校への導入も実現している。

 チエルの売上高はおよそ20億円。規模が小さいのは現実だが、黒字経営を継続中であり、18年3月期も増収増益予想だ。17年3月期に比べて売上高、営業利益、経常利益、当期純利益のいずれもが、10%以上伸びるとしている。

 クチコミ収集が中心で原価負担が軽く、40%前後という高い営業利益率をマークしているイトクロとは対照的に、教材やシステム開発費、研究開発費などの負担も加わるが、チエルの営業利益率も10%超での推移だ。

 決算上は負債に計上されるが、教材の導入など複数年契約にともなう「前受金」が経営の安定化に寄与しているともいえるだろう。「製品の保守契約」や「大学への常駐契約」においても、複数年契約による前受金もあるとしている。

 アプローチするエンドユーザーもその方法も対照的なイトクロとチエルだが、将来的な少子化対策が不可欠ということでは共通する。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
EC関連企業の財務状況をきまぐれにチェック連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ビジネスリサーチ・ジャパン(ビジネスリサーチ・ジャパン)

1995年設立。代表・鎌田正文。週刊誌や月刊誌、経済誌などを中心に、金融・流通・サービス・メーカーなどの各分野から経済全般まで、幅広く取材・執筆。著者に『図解! 業界地図 2023年版』(プレジデント社)、『図解 これから伸びる企業が面白いほどわかる本 2012年版』(新人物往来社)、『図解 人気外食店の利益の出し方』(講談社+α文庫)、『[図解]儲けの秘密がよくわかる本』(PHP研究所)、『[図解]気になるあの会社の給料がわかる本』(PHP研究所)『取締役の値段 6: 社会インフラ関連業界 [Kindle版] 』『数字でわかる! あの企業・店舗が儲けている仕組み』など。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/1330 2018/04/18 08:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年8月27日(火)10:00~19:15

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング