仏具の越境EC、自社サイトには数珠のカスタマイズ注文も
——海外向けに仏具をオンライン販売されているとのこと、販売ツールと特徴をお聞かせください。
メインはeBayで、自社サイト「Tokyotrad」も運営しています。新品・中古ともに取り扱っていて、最盛期の商品点数は500〜600点でした。今は少し減っているかもしれません。新品のほうが取り扱いは多く、中古は当初、受注が入ってから発注するくらいのつもりでいたのですが、海外のお客様の中にはアンティークのような古いものがお好きな方もいらっしゃるのでストックしています。在庫管理が難しいですね。eBayではカタログ販売のような形ですが、自社サイトではカスタマイズ注文を受けることが多いです。「数珠の一部を翡翠に変えられないか」といったように、自分だけのものを作りたいというご希望があります。
購入のきっかけは、eBay・自社サイトともにクチコミであることが多いようです。たとえば、ニューヨークに「Tendai Buddhist Institute」という、天台宗のお坊さんを育てる学校のような場所があり、そこに通っていらっしゃる方が、うちの自社サイトで数珠を購入してくださったことがあります。後日「彼に売ったものより良い数珠を私に売ってください」というメールが来たと思ったら、同じような注文が相次ぎしまして……、きっと最初に購入された方が、学校で自慢してくださったんでしょうね。うれしいのですが、より良い数珠を求めて競争するなんて、「君たちの中にはまだ煩悩が残っている!」と言いたくなりました(笑)。
——おもしろいエピソードですね。海外で仏教を勉強する人をターゲットにしようと決めていたのですか?
まったく想定していませんでした! 当初は日系人や在外日本人を想定していたのですが、どうやら別の宗教から仏教に改宗し、新たに仏具が必要になった方が購入してくださっているようです。
日本人にはあまりピンとこないかもしれませんが、実は海外では、人生の途中で改宗する人がいます。アメリカでユダヤ系のコミュニティ誌を作っている常連のお客様から、「アメリカとヨーロッパにいる仏教徒の3割は、ユダヤ教から改宗しているんですよ」と教えていただきました。改宗にはさまざまな理由がありますが、ユダヤ教から仏教への改宗は、長い歴史において、宗教戦争を起こしていないこと、一神教のユダヤ教と神様の存在を認めていない仏教がベースの部分でバッティングしていないことが大きいようです。一方でアニメの『NARUTO -ナルト-』がきっかけで、キリスト強から神道を信仰するようになったという話も聞いたことがあります。