SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Academy(イーシージン・アカデミー)とは、自社ECのプロフェッショナルの育成を支援する講座の総称です。ECzine編集部が企画し、基本となる「2日でわかるEC構築・運営基礎講座」ほか、その時々のトレンドをいち早く学んでいただけるようテーマ別講座をご用意しています。

12月13日-14日にアーカイブ配信決定!

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のECzine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2023 Summer

2023年6月14日(水)10:00~16:10(予定)

「季刊ECzine」とは、年に4回、EC業界の重要ポイントだけをまとめてお届けする紙の雑誌です。ECの最新トレンドを取り上げた「特集記事」のほか、重要なトピックスに関する知識を上書き保存する「定点観測」、EC業界のニュースや記事を振り返るコーナーなど、自社のECビジネスを俯瞰していただく際のヒントになる内容が満載です。 ※諸般の事情により、2023年春号(vol.24)をもって休刊となります。

季刊ECzine

2023年春号(vol.24)
特集「Find out! Create new connection~テクノロジーで拡張する顧客体験と売り場の可能性~」

「季刊ECzine」購読者なら
誌面がウェブでも読めます

ECホットトピックス(AD)

EC事業者の悩みを解決! 新規顧客の獲得に活用できる「LINE広告」とは

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • embed
  • 通知

LINE広告を運用するときのポイントが知りたい!

[質問者] LINE広告の導入を検討しているBさん
[回答者] LINE株式会社 アカウントマネジメントチーム 佐藤雄亮さん

Bさん LINE広告の活用を検討しているのですが、まずは何から始めたら良いでしょうか?

佐藤 広告配信における自社の課題と目標を明確にするため、ビジネスゴールから設定しましょう。LINE広告における配信の目的は、「ウェブサイトでのコンバージョン」「アプリでのコンバージョン」「ウェブサイトへの送客」「LINE公式アカウントの友だち獲得」と大きく4つあります。この中から、自社の課題に合わせた配信目的を設定し、コンバージョン目的であればCPA、送客目的であればCPC、友だち獲得目的であれば、友だち1人あたりの獲得に要した単価をメインのKPIとして定めます。KPIをあまりに低すぎる単価に設定した場合は、配信ボリュームが伸びず獲得数が少なくなりますので、獲得数とのバランスを見ながら最適な単価を設定する必要があります。

Bさん KPIを設定した後の運用方法についても教えてください。

佐藤 実際に配信を行い、KPIへの達成状況に応じて運用アクションを行います。運用アクションには主に「入札」「ターゲティング」「クリエイティブ」の3つの要素があり、入札とターゲティングを調整して配信ボリュームをコントロールしながら、クリエイティブでCTRやCVRの改善を図っていきます。

Bさん 入札の調整は難しそうなイメージがありますが、LINE広告の入札方法はどのようなものですか?

佐藤 LINE広告の入札方法には手動入札のほか、あらかじめ設定した単価や予算内で入札額が自動調整される自動入札から選ぶことができます。KPIとして設定した単価を入力するだけで、細かな入札調整は必要ありません。しかし、配信実績が設定した単価を上回る場合は、自動的に調整が入り配信が抑制されるため、目標としていた獲得数に達しないケースがあります。その場合は、ターゲティングを広げたり、クリエイティブを改善したりして、獲得数を伸ばしていく必要があります。

次のページ
LINE広告で効果が出るクリエイティブの作りかたを知りたい!

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • embed
ECホットトピックス連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ECzine編集部 木原 静香(キハラシズカ)

ECに関する情報を、さまざまな切り口からお届けできればと思います。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • embed
  • 通知
ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/7800 2020/05/29 19:17

Special Contents

PR

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2022年8月30日(火)10:00~16:10

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング