SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 Autumn

2024年8月27日(火)10:00~19:15

季刊ECzine vol.10 定点観測

顧客の声から「実感」を CRM施策のアイディアを生む


 EC事業者がおさえておきたい、13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。プラスアルファ・コンサルティングの山崎さんに、CRMについて聞きました。※本記事は、2019年9月25日刊行の『季刊ECzine vol.10』に掲載したものです。

定量データだけでは不十分 顧客理解のカギは「実感」

 前回、CRMで実現したいことをイメージしたうえでシステム環境を整備するべきだと語った山崎さん。今回のテーマは、理想のCRMの実現のためにシステム整備同様欠かせない、顧客データの統合である。

「顧客理解を深めるためには、オンオフ問わず点在している顧客データを統合する必要があります。顧客の行動データはもちろん、アンケートやコールセンターのログといった顧客の声や、施策を行った結果のデータも加える必要があります。どの施策のコンバージョン率が高かったといった施策の評価だけでなく、どの顧客が、どんな施策から、どのような商品を購入したのかという顧客個人にフォーカスしたデータも重要です」

 CRMもほかの施策同様、PDCAを回して改善を積み重ねていくべきである。何度も回せば、その回数だけP、つまり計画を立てるステップはめぐってくる。その際に、定量データだけを見ていては、「実感」をともなったアイディアが出てこなくなると言うのだ。

 折しも2019年4月、翔泳社から『たった一人の分析から事業は成長する 実践顧客起点マーケティング』(西口一希)が刊行された。実感をともなったアイディアを生み出すヒントが、ここに書かれていると山崎さんは言う。

「施策を実施して反応した顧客が仮に100人だとして、この100人は全員同じ人ではありません。100人がどのような人なのかを、きちんと分析することが重要です。顧客属性や購買傾向の分析はもちろん、実際にアンケートをとって『なぜ買ったのか/買わなかったのか』を直接聞いてしまうのも有効だと思います」

 単にデータをまとめるだけではなく、結果とそこに至った理由や背景を掛け合わせる。そうして結果を横断的に見ることができなければ、顧客理解のためのデータとしては不十分なのだ。そして、顧客理解が正確で深いほど、顧客体験(CX)、顧客との関係性、顧客のファン化にも良い影響が出てくることは想像に容易い。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
ならではのユニークなCXはアンケートや座談会から

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
季刊ECzine vol.10 定点観測連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/7027 2019/11/03 18:40

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年8月27日(火)10:00~19:15

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング