前回の記事では、オイシックス・ラ・大地の執行役員 奥谷孝司氏が提唱する「顧客時間」の「使用&消費」フェーズの把握についてご紹介しました。今回は「検討」フェーズのなかの「接客」について、可視化する方法と、「接客の可視化」がもたらすメリットをお伝えします。
この記事は参考になりましたか?
- ザ・ボディショップが挑む、「香り」と「接客」のオムニチャネル化連載記事一覧
-
- ザ・ボディショップが取り組む「接客の可視化」が、顧客や事業にもたらすメリットとは
- ザ・ボディショップが考える、「顧客時間」の把握方法と実行の仕方
- ザ・ボディショップが挑戦する「香りの可視化」と、その先に目指すもの
- この記事の著者
-
株式会社イオンフォレスト(ザ・ボディショップ) デジタルセールス部 ディレクター 斉藤正賢(サイトウ マサノリ)
2010年より、株式会社シモジマにてEC運営に携わり、モール店立ち上げ、公式SNS、LINE@などのサービス立ち上げ、受注管理システム導入などを主導で進め、EC運営に必要な幅広い業務を担当。立ち上げから7年連続二桁成長を達成した後に退職。株式会社ecbeingにてwebディレクターを経験、複数クライ...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事をシェア