
近年、自社ECサイトは、コラムやスタッフコーディネート、UGCなど、多様な情報が集まる“メディア”へと進化しつつある。そんな中で、どうすればブランドの個性を表現できるのか、コンテンツの見せ方に悩むEC担当者も少なくないだろう。そこで、2025年6月12日開催の「ECzine Day 2025 June」では、「PLAZA」を展開する株式会社スタイリングライフ・ホールディングス 岡芹尚吾氏、アパレルブランド「FREAK'S STORE」などを手掛ける株式会社デイトナ・インターナショナル 加藤利典氏が、実際に取り組んでいるコンテンツ戦略を紹介した。
この記事は参考になりましたか?
- ECzine Day 2025 June レポート連載記事一覧
-
- 【プラザ × デイトナ】ECにメディア要素は必要か 売上増・ロイヤル化につながる理由と施策...
- アイリスプラザ・ニトリの事例に学ぶEC改革 他社との協業で価値を発揮するマーケットプレイス...
- クリエイティブ制作・CS対応は生成AIでどう変わる? ALBION×MAISON SPEC...
- この記事の著者
-
景山 真理(カゲヤマ マリ)
フリーランスのライター。EC店舗、タウン情報誌制作会社、マーケティング支援企業などへの勤務経験を経て、ウェブメディアや雑誌をはじめとする紙媒体のライティングの仕事をしています。専門領域はデジタルマーケティング、コンテンツマーケティング、ECのセールスメルマガ、仕事・働きかた、デジタルトランスフォーメーションです。 ウェブ●Mari Kageyama Writing Works
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事をシェア