SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 Autumn

2024年8月27日(火)10:00~19:15

事業成長に欠かせない「ファンづくり」の教科書

「ファン」はなぜ必要なのか?Makuakeが現代のブランドが直面する市場環境と課題を紐解く

 2020年に始まったコロナ禍は、EC業界の盛り上がりを後押しした。経済産業省「令和4年度 電子商取引に関する市場調査」によると、2019年に6.76%だったEC化率は、2022年には9.13%と急上昇している。市場が大きくなり競争も激しくなる中、命運を分けるポイントの一つとしてファンとの関係性づくりを謳うのが、アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」を展開する株式会社マクアケだ。本連載では、マクアケでプロジェクト推進本部 執行役員を務める菊地凌輔氏が、「ファンとの関係性づくりの大切さやヒント」を6回に分けて紹介する。第1回は、時代のトレンドと絡めて「ファンと関係構築する大切さ」について考えてみよう。

「応援購入」の波を全国に広げる菊地氏が伝えたい「ファン」の重要性

 「ファンとの関係性づくり」の重要性を解説する本連載。話者の菊地凌輔氏は、大学在学中に教科書を半額以下で取引できるサービスを立ち上げ、様々なメディアに取り上げられた原体験から、マクアケで働く楽しさやファンの存在の大切さを感じているという。学生時代からマクアケ関西支社の立ち上げに携わり、後に他の地域支社立ち上げも手掛けた同氏が考えるEC戦国時代に必要なファンとは何なのか。まずは「ファンの存在がなぜ今大事なのか」から解説する。

市場動向を理解し「強いブランド」になろう

 「ファンの存在を意識した動き」が求められる背景には、購買行動のトレンドも関係する。ここでは3つのポイントに絞って、今の時代の潮流を説明していく。

1. トレンドや市況感の変化に耐えうる強い売上基盤構築が求められる時代

 たとえば、コロナ禍に加速したアウトドアブームをけん引してきたスノーピークは、2023年12月期の連結決算で、純利益について前年比99.9%減の100万円であったと発表している。キャンプ道具メーカーで働く菊地氏の知り合いも、「2020年から2021年にかけて発注した商品がようやく納品されてきたが、大量に在庫を抱えている」と現実を語っているという。

 在庫を抱えれば、当然ながらキャッシュアウトが発生しやすくなる。コロナ禍に限らず、短いスパンで市況が移り変わる中で、トレンドに左右される商売をし続けるのは、リスクが高い。トレンドや市況感の変化に耐えうる強い売り上げ基盤構築が、各企業にとって喫緊の課題だ。

 そのために非常に大事なのが、市況感が変わろうとも自社ブランドを指名買いしてくれたり、何度も何度もリピートしてくれたり、そのブランドのよさを周囲に広めてくれたりする熱狂的なファンの存在である。荒波を乗り越える上で、この視点は欠かせない。

2. 広告や一方通行の営業だけで売るのが難しくなっている時代

 eコマースでものを売る時代に、課題になるのが「集客」だ。オンラインでいかにリーチしていくか、ブランド側はテクニカルな競争になる一方で、生活者もどんどん賢くなっている。個人情報保護の観点から進むサードパーティCookieの規制により、ターゲティングの精度が落ちる一方で、顧客獲得コストが上がっている点も課題だ。広告や一方通行の営業だけで売るのが困難となる今こそ、「ファンとの関係構築が大事」だと菊地氏は語る。

 強い信頼関係で結ばれたファン相手に、小手先の営業や広告は当然ながら通用しない。その代わり、一度ファンになると関係性が崩れないかぎり「応援」の意味も含めて購入し続けてくれるケースが多いのは、Makuakeで成功する事業者やブランドを見ても明らかだ。この境地に至ると、新規顧客を増やすこと“だけ”に注力しなくてもビジネスが前に進むようになる

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
豊かな時代の「買い物」は「共感軸」でアプローチ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
事業成長に欠かせない「ファンづくり」の教科書連載記事一覧
この記事の著者

井土亜梨沙(イド アリサ)

一橋大学卒業。2014年森ビル入社。2016年ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパンに入社。「Ladies Be Open」のプロジェクトを立ち上げ、女性のカラダにまつわる様々な情報を発信したほか、1か月間メイクしない自身の生活を綴った「すっぴん日記」なども担当した。2018年よりForbes JAPA...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/14621 2024/05/16 07:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年8月27日(火)10:00~19:15

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング