SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 Autumn

2024年8月27日(火)10:00~19:15

ECzine Day 2023 Autumn レポート

メタバースネイティブなZ世代・α世代へ種まきを アダストリアが約1年展開して見えた顧客接点の可能性

 メタバースを活用したビジネスが様々な領域で広がりを見せている。一方、どのように活用すれば効果的な顧客接点となり得るのか、まだ模索段階のプロジェクトも多いだろう。2023年9月22日開催の「ECzine Day 2023 Autumn」にて、2022年7月にメタバース事業をスタートした株式会社アダストリア マーケティング本部広告宣伝部 メタバースプロジェクトマネージャーの島田淳史氏が登壇。数多くのアパレルブランドを手掛ける同社の特性を生かした展開やそこから見えた可能性、メタバース空間の未来について紹介した。

創業70周年を迎え、新たな顧客接点創出へ

 アダストリアは、「GLOBAL WORK(グローバルワーク)」「niko and ...(ニコアンド)」「LOWRYS FARM(ローリーズファーム)」など30以上のファッションブランドを展開し、全国の商業施設を中心に約1,400店舗を構えているアパレルブランドだ。自社ECサイト「.st(ドットエスティ)」では、全国約4,000人のスタッフがコーディネートを投稿する「STAFF BOARD」やライブコマースなどのコンテンツも提供。1,600万ユーザーを抱える大規模サイトとなっている。

 実店舗だけでなく、オンラインでの付加価値創出にも積極的な同社は、2022年にメタバースファッション領域へ参入。同年10月には、ソーシャルVRプラットフォーム「VRChat」で本格的な商品展開を開始した。「RAGEBLUE(レイジブルー)」で実際に販売されている商品を着用したオリジナルアバターの販売を皮切りに、「HARE(ハレ)」「JEANASIS(ジーナシス)」「Anui(アニュイ)」のメタバースファッションアイテムを販売。メタバースファッションコンテストといった参加型イベントなど、もの売りだけでない、ユーザーとつながるイベントも実施している。

 同社がこうした事業を始めた理由は、成長戦略の一つに「デジタルの顧客接点、サービス」の創出・拡張を掲げているからだ。島田氏は、メタバース参入の目的として「新たな顧客接点づくり」「Web3.0領域で新しい収益、ビジネスをつくる」「顧客に対して新しい付加価値の提供」の3つを挙げた。

株式会社アダストリア マーケティング本部広告宣伝部 メタバースプロジェクトマネージャー 島田淳史氏
株式会社アダストリア マーケティング本部広告宣伝部 メタバースプロジェクトマネージャー 島田淳史氏

「1953年に創業したアダストリアは、今年70周年を迎えました。長年ものづくりに取り組んできましたが、ファッションを取り巻くシチュエーションは年々多岐にわたっています。そのため、商品をつくって売るだけではなく、ファッションを楽しむきっかけづくりにも取り組んでいます。メタバースもその一環です」

 同プロジェクトでは、2022年11月にVRChat内のバーチャルショッピングモール「Carat(カラット)」へ「.st」のポップアップストアを出店している。店内には、メタバースアイテム(洋服・小物類)を展示し、鏡も設置。来場者はアバターに扮したアダストリアのスタッフとの会話を楽しみながら、アバターに商品を当てて試着。実際の店舗で接客を受け、買い物をしているような体験を提供した。

VRChat内のバーチャルショッピングモール「Carat」にポップアップストアを出店した際の様子
VRChat内のバーチャルショッピングモール「Carat」にポップアップストアを出店した際の様子(※クリックすると拡大します)

「プロジェクトを開始して1年強ですが、メタバース上で開催するファッションショーや新商品の展示会には実店舗への来店が難しい海外のファンも来てくれています。物理的な制限がないことは大きな強みです。メタバースをきっかけにブランドを知ったお客様とつながる、新たなコミュニケーション創出を重視しています」

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
社内は3名体制 取り組みから見えた制作課題と顧客需要とは

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
ECzine Day 2023 Autumn レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

加納由希絵(カノウ ユキエ)

 フリーランスのライター、校正者。地方紙の経済記者、ビジネス系ニュースサイトの記者・編集者を経て独立。主な領域はビジネス系。特に関心があるのは地域ビジネス、まちづくりなど。著書に『奇跡は段ボールの中に ~岐阜・柳ケ瀬で生まれたゆるキャラ「やなな」の物語~』(中部経済新聞社×ZENSHIN)がある。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/13617 2023/10/30 07:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年8月27日(火)10:00~19:15

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング