SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 Autumn

2024年8月27日(火)10:00~19:15

「ショップデザイン」のQ&A

ショップデザイン

Name:マフマフ Date:2010年08月11日 13:40

こんにちは。お世話になります。

よくあるショップデザインで、左側にメニューがあり、メニューをクリックすると右側に内容が表示されるというのがありますが、どういう仕組みになっているのですか?
独自でサイトをデザインしたいのですが、ここが疑問でストップしています。
どなたかお知恵をお貸しいただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

著者の田中です。[マフマフ] さん、読んでいただきありがとうございます。左側のメニューをクリックしてメインの内容(左側部分)が変わるには、2つのやり方があります。

1つは、フレームを使って左メニューと右側のメインの内容を完全に分けて作る方法です。この場合には、別途、それぞれを読み込むページを作ることでホームページを表示しています。例えば、左側メニューを記載したページ「A」を用意して、右側のメインの内容を記載したページ「B」を用意します。この「A」「B」を全く違うページ「C」に、ページの左側には「A」を表示・右側には「B」を読み込まして1ページのように表示させます。表示されたページのURLは「C」になり、「C」 のHTMLのソースには「A」「B」を読み込ませる記述しかありません。「A」のメニューにはクリックして移動するリンク先が「B」の位置で開くように設定します。言葉だけで説明するのはわかりにくいかもしれません。「フレームを使ったHTML」などで検索すると、解説しているページがヒットしますので、参考にしてください。

もう1つは、フレームを使わずに、全てのページの左側を同じデザインにする方法です。同じデザインなので、ページが移動しても右側だけの表示が変わっている様に見えます。

一般的に、フレームを使ったページは検索サイトで上手く内容を拾ってもらえないとされていましたが、最近は進化してフレームを使ったページでも中身を解読してくれるようです。しかし、フレームを使わないページの方は、このような心配がありません。また、検索サイトで表示されたときに、右側(あるいは左側)のページだけがヒットしてしまう場合があるようです。上記の例でいくと、「A」「B」です。この場合、ユーザーは片方の内容しか表示されず、「A」ではメニューだけでメインの内容が何もない状態、「B」ではメニューがどこにもないので移動ができない状態になってしまいます。このようなことから、あまりフレームを使ったページは使わないほうが無難というのが一般的な見解です。

私もフレームを使ったページを勧めることはほとんどありませんが、[マフマフ] さんが初めてホームページを作るのであれば、とにかく作って見ることの意味の方が大きいので、フレームありでもフレームなしでも、気にせずにホームページというものを作って見てはいかがでしょうか。一度で納得するホームページを作ることはかなり難しいと思うので、作ることで勉強しステップアップしていけば、フレームの仕組みもメニューの意味も理解できると思います。(フレームのページも実際に作って見ると、その仕組みがわかりますので)がんばってください。参考になれば幸いです。

Name:田中 正志  Date:2010年08月12日 17:11

「写真、サイト制作」に関するほかの質問

もっと見る

トピックの検索

Special Contents

AD

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年8月27日(火)10:00~19:15

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング