SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 Autumn

2024年8月27日(火)10:00~19:15

ECzine Day 2017 Spring レポート(AD)

人材不足はマネジメント層の経験不足? 理想のデジタルチーム育成と、適切な評価とは

現場に多くを求める前に、マネジメント層が「見る力」をつけるべき

倭田(ECzine編集長):そんなスーパーマンを求めているにも関わらず、評価が適正でない、低いといったお話もありますが、これはどういうことでしょうか?

河野デジタル特有の複雑さ、正当な評価ができる人材の不足が関係していると思います。たとえばリアル店舗のスタッフなら、売上や接客態度など、評価の指標が目に見えてわかりやすいところがあるでしょう。翻ってデジタルは、毎日パソコンに向かっているが何をしているのかよくわからない。「まぁ頑張っているんだろう」ということになりがちというのは、お話を聞いていてよく思うことです。

倭田:そういった方を適切に評価するために必要なことは何なのでしょうか?

河野:エンジニアリングもデザインもできなくていいのですが、全体を俯瞰で見られて、スタッフの仕事やマインドを理解できる存在は必要ではないかと思います。それこそスーパーマンじゃないかと言われそうですが、ECの世界では絶対必要だと思います。そういった人材の育成、教育、勉強会、あらゆることをやるべきでしょう。

クリエイターをイベントに参加させよう

倭田:オイシックス様は、育成という面で何かやられていることはありますか?

奥谷:勉強のための資料や講演会への出席など、最新の知識や技術を求める人は最大限バックアップしたいと考えています。クリエイターはもっと外に出るべきなんですよ。海外の展示会でもイベントでも、マネジメント層がノコノコ出ていっても仕方ない。デザイナーやエンジニアたちこそ行くべきなんです。彼らの視点でいろんなものを見て、感じて、最新技術に触れた方がいいに決まっています。

倭田:その辺り、マネジメント層と現場のコミュニケーション不足も垣間見える気がしますが、奥谷さんはこれを変えようとなさっていると伺いました。

奥谷ECは気づいたことをすぐに直せる、試せるのが大きな利点です。しかしマネジメント層が上手にケアしてあげないと、彼らはずっとやり続けてしまう。やればやるほどもちろん気づきもあるし、優秀なスタッフほどいろいろ見つけるから止めない。それでは勉強もできないし、家に帰れないし、きりがないんですよ。やはり上の人間がある程度決めてあげないと。

次のページ
セクショナリズムは業務の敵。互いをリスペクトし合える環境の構築

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
ECzine Day 2017 Spring レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

渡邊 徹則(ワタナベ テツノリ)

株式会社Version7代表取締役。Web・コンテンツ制作、分析、マーケティングなどを手掛ける。 執筆業では、主にソーシャル、EC、海外サービス、メディアなどが専門。 会社概要 - seven@ver7.jp - Twitter/Facebook @brigate7

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/4417 2017/04/07 09:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年8月27日(火)10:00~19:15

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング