ネクスウェイは、イオン九州が、オンラインで臨店業務を実現するネクスウェイのクラウドカメラサービス「売場ウォッチ」を活用し、食品廃棄ロスおよびピーク時の欠品対策におけるPoCを福岡県下4店舗で行ったことを発表した。
「売場ウォッチ」は、売場のリアルタイムなライブ映像を見られるほか、15分間隔の売場の画像データをクラウド上に保存できるため、スーパーバイザーやエリアマネージャーなどが、各店舗のピーク時間帯や開店閉店時の売場の様子など、確認したい時間帯の売場の状況を、店舗に訪問しなくてもオンライン上で確認できるサービス。
今回、イオン九州はホットデリカコーナーに「売場ウォッチ」専用カメラを設置し、撮影された売場の画像データを確認することで、ピーク時間前に人気商品の欠品を把握し、製造計画を修正してチャンスロスや製造しすぎによる廃棄ロスを削減できるかの検証を行った。
イオン九州では、売場づくりに関する次の課題を抱えていた。
- スーパーバイザーは、店舗を臨店し売場づくりの指導をしているが、九州は広く、担当エリアも広いため、店舗間の移動距離も遠い。さらに離島にも店舗があり、臨店に多くの時間が割かれていた。
- ホットデリカコーナーは店内で製造し、その日のうちに売り切る必要があるが、製造数が少ないと消費者のニーズに応えられず、製造しすぎると値引作業が発生してしまうため、適切な製造計画の立案が難しく、課題をかかえる店舗があった。
これらの課題解決のため、イオン九州はネクスウェイとともに同ソリューション導入による課題改善の検証を実施した。
PoCの結果
一部店舗では、売上実績の良し悪しを確認したあと、15分ごとに記録されている「売場ウォッチ」の画像からその要因や原因を検証することで、たとえば、夕方のピーク時間帯の売れ筋商品の品切れを確認できたことが、製造計画の変更につながり人気商品が夕方以降も売場に並ぶよう対応できた。その結果、夕方の売上の改善につながったという。
同ソリューションでは、商品だけでなくPOPなどの販促資材、商品の整理状況も確認できるため、売れるためのシズル感の演出や消費者が買い物しやすい売場の維持がきちんとできているかを確認できるようになった。
今後ネクスウェイは、同実証実験の結果に加えて、イオン九州が次の同ソリューション活用法として視野に入れている、好成績店舗の売場の良い点を自店に反映するといった活用もふまえ、より良い売場づくりを支援していくとのこと。
「売場ウォッチ」について
「売場ウォッチ」は、チェーンストア展開企業の売場づくりの業務支援に特化したオンライン臨店サービス。オンライン臨店による業務効率化に加え、売場づくりに最適で役立つ情報を、クラウドカメラを通じて届ける。
同ソリューションの特徴は、次のとおり。
オンラインで臨店が可能
- 店舗スタッフに売場の写真報告を依頼しなくても、見たい時間帯、見たい売場の画像をパソコンやスマホからどこからでも確認可能。
- 売場の実態を把握することで、課題と打ち手が明確になり、臨店業務の効率化が図れる。
より良い売場を創るための多彩な機能を搭載
- 「売場ウォッチ」のカメラで売場を15分に1回自動撮影でき、撮影した売場の画像データを検索することで、いつでも売場や商品の状況を確認可能。
- 各売場を同時にチェックできる比較機能は、売場の好不調を視覚的に分析可能。
容易にカメラの設置が可能
- 「売場ウォッチ」で使用する専用カメラは、電源を入れWi-Fiに接続するだけで利用可能。
- ネジ留めやライトレールへの設置で利用できるため、無線環境と電源があれば配線工事は不要。
- 撮影した映像に個人情報が含まれる可能性を考慮し、プライバシーやセキュリティに配慮した構成を採用。