SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Academy(イーシージン・アカデミー)とは、自社ECのプロフェッショナルの育成を支援する講座の総称です。ECzine編集部が企画し、基本となる「2日でわかるEC構築・運営基礎講座」ほか、その時々のトレンドをいち早く学んでいただけるようテーマ別講座をご用意しています。

12月13日-14日にアーカイブ配信決定!

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のECzine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2023 Autumn

2023年9月22日(金)10:00~16:30(予定)

「季刊ECzine」とは、年に4回、EC業界の重要ポイントだけをまとめてお届けする紙の雑誌です。ECの最新トレンドを取り上げた「特集記事」のほか、重要なトピックスに関する知識を上書き保存する「定点観測」、EC業界のニュースや記事を振り返るコーナーなど、自社のECビジネスを俯瞰していただく際のヒントになる内容が満載です。 ※諸般の事情により、2023年春号(vol.24)をもって休刊となります。

季刊ECzine

2023年春号(vol.24)
特集「Find out! Create new connection~テクノロジーで拡張する顧客体験と売り場の可能性~」

「季刊ECzine」購読者なら
誌面がウェブでも読めます

ECホットトピックス(AD)

EC成長率150%超!BRUNOを運営するイデアインターナショナルがリニューアルを機に急成長したワケ

 ライフスタイルブランド「BRUNO」、トラベルブランド「MILESTO」などの企画・開発・販売を行っているイデアインターナショナルの成長が止まらない。EC事業の成長率は150%を超える。その成長の裏側にあるものとは。同社のEC事業を統括するEC事業部 部長の小林寛幸さんに話を聞いた。

前期比の売上高は1.5倍超え!
BRUNOやMILESTOなどを中心にECの売上が好調

株式会社イデアインターナショナル EC事業部 部長 小林寛幸さん
株式会社イデアインターナショナル EC事業部 部長 小林寛幸さん

 結婚祝いのプレゼントとして、20代から30代の女性を中心に人気を集めている商品がある。鋳物ホーローをイメージしたデザインが特徴的な、BRUNOのホットプレートだ。累計の販売台数は100万台を超えるこの商品を目にしたことがあるという人もいるのではないだろうか。実際に友人のギフトとして購入した経験がある人もいるかもしれない。

 1995年に時計を中心とした商品の開発・販売から事業がスタートしたイデアインターナショナル。ライフスタイルブランド「BRUNO(ブルーノ)」やトラベルブランド「MILESTO(ミレスト)」、オーガニックコスメブランド「Terracuore(テラクオーレ)」など、インテリアや生活雑貨に関する全7ブランドを展開。フランチャイズも含め、その店舗数は全国に50を超える。

 そんなイデアインターナショナルでは、4年ほど前より強化しているECの売上が急激に伸びている。2018年6月期の売上高は、前年同期比で58超の伸びを記録。小売事業のセグメントの売上に占めるECの割合も、26.9%にまで成長している。

BRUNO(ブルーノ)コンパクトホットプレート。結婚祝いなどギフトとしての人気が高い。

BRUNO(ブルーノ)のコンパクトホットプレート。結婚祝いなど、ギフトとしての人気が高い。

 2019年6月期における同社の連結売上高予想は140億円で、前期比の伸び率は55.3%となる見込み。文字通りの急成長と言えるだろう。ここまで大きく事業が成長している理由は何なのか。同社でEC事業を統括する小林さんは、「売上が伸びている商品に注力をしていること」だと分析している。ではなぜそういった商品にフォーカスした戦略を展開することができるようになったのだろうか。その裏側にあったのが、ECサイトのリニューアルである。

次のページ
「ebisumart」がものづくり好きな社風にフィット 決め手のひとつは「コストとのバランス」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
ECホットトピックス連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ECzine編集部 中村 直香(ナカムラナオカ)

ECに関する情報を、正確にお届けできればと思います。よろしくお願いいたします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/6567 2019/05/08 11:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2022年8月30日(火)10:00~16:10

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング