SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2025 June【オンライン+スタジオ観覧型イベント】

2025年6月12日(木)10:00~17:25

ECzine Day 2025 June レポート

クリエイティブ制作・CS対応は生成AIでどう変わる? ALBION×MAISON SPECIAL対談

 ブランド体験の向上に次の一手を打つ現場では、どんな施策が行われているのだろうか。「ANNA SUI」「PAUL&JOE」などを展開する化粧品メーカーの株式会社アルビオンと、アパレルブランド「MAISON SPECIAL」などを展開する株式会社PLAY PRODUCT STUDIOでは、クリエイティブ制作、コミュニケーション手法の革新を図るために生成AIが活用されているという。2025年6月12日開催の「ECzine Day 2025 June」では、両社から榊原隆之氏と福田省吾氏が登壇。生成AI活用に対するスタンスやブランドが個性の発揮と効率化を両立する術、それらによって得た成果に加え、AIと共存する今後の働き方について意見交換を行った。

※印刷用ページ表示機能はメンバーのみが利用可能です(登録無料)。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
ECzine Day 2025 June レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

田中なお(タナカ ナオ)

 物流ライター。青山女子短期大学を卒業後、物流会社に14年間勤務。その後、2022年にフリーライターとして独立。企業オウンドメディアや物流ニュースメディアで発信活動をし、わかりやすく「おもしろい物流」を伝えている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/16959 2025/07/17 07:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2025年6月12日(木)10:00~17:25

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング