「売るを買うから考える」という言葉をスローガンに、2003年よりショッパーマーケティング領域で活動を開始してきた博報堂買物研究所。単なる博報堂の社内シンクタンクとしての役割だけでなく、ソリューション開発やショッパーインサイトを基点とした得意先企業へのマーケティング支援など、幅広く活動を続ける同研究所は、20周年を迎えて以降も積極的に研究プロジェクトを進めています。本連載では、約20年の歴史と知識を踏まえながら「買物トレンド」について解説。第1回のテーマは「物価高騰・リアル回帰を乗り越えるECマーケティングのヒント」についてです。
この記事は参考になりましたか?
- 日本の「買物」はどう変わる?~トレンドから読み解く今までとこれから~連載記事一覧
- この記事の著者
-
博報堂 買物研究所 飯島拓海(イイジマ タクミ)
市場調査会社を経て、2022年博報堂入社。 EC生活者、パーパス買い、リテールメディア、値上げと節約など幅広いテーマの調査研究および、ショッパーマーケティング領域のソリューション開発を担う。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
-
HAKUHODO EC+ 小田塁(オダ ルイ)
HAKUHODO EC+/博報堂 コマースコンサルティング事業局 コマースDX推進グループ ビジネスプラニングディレクター2019年、博報堂中途入社。マーケティングリサーチ会社や大手ECモールでのキャリアにおけるデータ・ドリブンな事業支援経験をもとに、様々な企業のEC事業戦略策定から施策の...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事をシェア