SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 June

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

中国ECの変遷から見るこれからのコマース

日本のECはこれから楽しくなる 先を行く中国トレンドから買い物を楽しくするヒントを学ぼう

 隣国でありながら、世界屈指のEC大国となっている中国。国土の大きさや国民性などの違いはありますが、デジタルの使いかた、顧客体験の作りかたは参考になる点もきっと多いはず。当連載では、中国の「共同購入」文化に着想を得て、株式会社カウシェを起業した門奈剣平さんが、中国ECのトレンドや着目すべきポイントを解説します。

販路の多様化が事業者の苦境を救う 中国EC市場に着想を得て生まれた「カウシェ」

 ECzine読者の皆さん、初めまして。株式会社カウシェの門奈剣平と申します。当連載「中国ECの変遷から見るこれからのコマース」で、中国のトレンドや小売事情をお伝えする前に、まずは私が代表を務めるカウシェをなぜ創業したのか、その背景をお話しさせてください。

 2020年4月、新型コロナウィルス感染症の影響により東京都で初の緊急事態宣言が発令されました。私はこのタイミングでカウシェを創業しています。コロナ禍による社会の変化を目の当たりにしながら、当時多くの事業者が先行きに不安を感じ、経済的にも苦しい状況となる方が多かったのではないでしょうか。かくいう私の母も都内で飲食店を経営しており、まさに苦しんだ事業者のひとりでした。

 一方で、新型コロナウイルス感染症の流行が日本よりも早く訪れていた隣国の中国を見ると、様子が違っていました。なぜなら、中国にはアリババやタオバオをはじめとする大手ECモールに加え、動画で生配信ができるライブコマース、共同購入の「拼多多(Pinduoduo)」など、実店舗以外にもオンラインを用いたさまざまな販売方法がすでに存在していたからです。そのため、たとえコロナ禍でオフラインの販路が絶たれたとしても、事業者が消費者とつながる方法は多数存在していました。

 私は日中ハーフとして中国で生まれ、15歳の時に日本に来ています。こうしたバックグラウンドから中国の情報にふれる機会も多く、世界でもっともEC化が進む中国のアイディアから着想を得て日本で立ち上げたのが、共同購入型のEC、シェア買いアプリ「カウシェ」です。

すでに中国のEC化率は30%超え モバイルが主戦場に

 中国のEC市場は年々拡大を続けています。2020年の日本国内のBtoC EC化率が8.08%、世界の平均EC化率が17.8%の中、中国のEC化率は約30%を記録。表にまとめると世界の平均を大幅に超えていることがわかります。2019年比でも大きな成長を遂げており、今後もさらに飛躍すると予想されている状況です。

経済産業省「令和元年度電子商取引に関する市場調査」「令和3年度デジタル取引環境整備事業(電子商取引に関する市場調査)」、日本貿易振興機構(ジェトロ)「中国EC市場と活用方法(2021年6月)」より抜粋し、カウシェが作図

 また、中国国内のインターネット利用者数は10億人を超えています。2016年にパソコンユーザーを逆転し、今やインターネット利用者の約6割がスマートフォンなどの携帯端末を利用している状況です。現在の中国EC市場の主戦場はモバイルであり、キャッシュレス化も進んでいます。

Statcounter Global Stats「Desktop vs Mobile vs Tablet Market Share China」を基に、カウシェが作図

 なお、中国の小売業の販売額に目を向けると、上位3位はアリババ傘下の「天猫(Tmall)」「京東(JD.com)」「拼多多」となっており、この3社で上位20社の販売額の7割を占めています。

日本貿易振興機構(ジェトロ) ビジネス短信「中国小売100強企業リストを公表、EC企業の伸びが顕著(2021年8月10日)」を基に、カウシェが作図(クリックすると拡大します)

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
コミュニケーションからものが売れる時代に 中国ECトレンドにヒントを得よう

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
この記事の著者

株式会社カウシェ 代表取締役CEO 門奈剣平(モンナ ケンペイ)

 1991年生まれ。日中ハーフ。慶應義塾大学環境情報学部卒。「Relux」を運営するLoco Partnersに、ふたりめのメンバーとして入社。シード前からM&A後のPMIまで経験。海外事業立ち上げ責任者を務め、事業グロースに貢献、海外担当執行役員&中国支社長兼任。 2020年4月よりカウシ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/11946 2022/11/25 07:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング