SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2025 June【オンライン+スタジオ観覧型イベント】

2025年6月12日(木)10:00~17:25

ECzineニュース

牛乳石鹸、自社ECオープン記念のリアルイベントを東京・下北沢で5/23~25に開催 限定商品販売も

 牛乳石鹸共進社(以下、牛乳石鹸)は、公式オンラインショップ「みんなのAWA-YA」が2025年4月1日にグランドオープンしたことを記念して、5月23日〜25日の3日間、東京・下北沢の下北沢ADRIFTにてリアルイベント「みんなのAWA-YA meets 下北沢」を開催すると発表。

「みんなのAWA-YA meets 下北沢」実施内容

オンラインショップ限定の「青箱アイテム」を販売 人気の「赤箱アイテム」も多数ラインナップ

 同イベントでは、従来の「赤箱アイテム」に加え、オンラインショップ限定品「青箱アイテム」も販売。青箱の香りをテーマにしたオリジナルアイテムや、赤箱ファンの声を反映したグッズ、SNSでも人気のルームスプレーなどもラインナップされる。

 リアルショップには、商品のそばにファンのレビューコメントが表示される展示を実施。オンラインショップのように実際のユーザーの声を参考に商品を選べる仕組みとなっている。

ファン同士がつながる体験型コンテンツ「赤箱イロハかるた」

 ファン同士の交流の場として、来場者同士が読み札・取り札を通じて、牛乳石鹸にまつわる豆知識やエピソードを楽しく学び合えるコンテンツを用意。

 また、無数の赤箱のなかに歴代パッケージが紛れた「FIND OLD AKABAKO」や、泡ハンドパック体験を実施する。

「赤箱グッズプロジェクト」第3弾を開始

 「赤箱グッズプロジェクト」の第3弾も会場とSNSで展開。新グッズへの投票やアイデア投稿ができる参加型企画となっている。

「下北沢の街で牛乳石鹸と出会うスタンプラリー」開催

 イベント開始に先立ち、2025年5月8日~30日の期間、コラボレーションした下北沢の25店舗と連動したスタンプラリーを実施。音楽、喫茶、古着、書店、銭湯など、さまざまなローカルカルチャーを含んだ対象店舗を巡ることで、牛乳石鹸の世界観を街のなかでも楽しめる仕掛けとなっている。タイアップ店舗は、特設サイトや公式Instagramにて随時発表される予定とのこと。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/news/detail/16681 2025/04/30 10:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2025年6月12日(木)10:00~17:25

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング