トータルブランディングパートナーのフラクタ(以下、FRACTA)はリワイア(以下、Rewire社)と連携し、Shopify利用事業者(以下、マーチャント)を対象にカスタマイズされたCheckout.liquidからCheckout Extensibilityへの移行支援サービスの提供を開始した。
これまでShopifyにおいて効果や機能性を高めるためのチェックアウトにカスタマイズするためには、Checkout.liquidのコードを直接修正する必要があった。そのため、スキルのある技術者のみがアプリや設定画面で変更を施す必要があり、マーチャントやパートナーにとって、時間を要するものだった。昨年夏にShopify がCheckout Extensibility開発者レビューを発表したことで、このカスタマイズがよりシンプルかつ短期間で行うことができるようになった。
同サービスでは、これまで多くのShopify事業者を支援してきた両社が連携し、Checkout.liquid からCheckout Extensibilityへのスムーズな移行を支援する。
サービス概要
同サービスでは、Shopify Plus PartnerとしてShopifyを活用したオンラインストア構築で多数の実績をもつFRACTAの代表 河野氏とShopifyのアプリ開発やEC構築・コンサルティングサービスを提供するRewire社の代表 加藤氏が中心となり、マーチャントが抱える個別課題や現在の運用をヒアリングしたうえで、最適な移行方法を提示し実装まで対応する。
具体的には次のような課題を解決するとのこと。
- Checkout.liquidにGTMのコードを埋め込んでいるが、GA4対応含めPixelへ全面的に移行したい
- Checkout.liquid上で配送日指定の仕組みや特商法の表記などを追加しているためCheckout Extensibilityに移行したいが、何から手をつけて良いかわからない
- Script editorを使って決済の出しわけをしており、今後はより自由度が広がるFunctionsに移行したいがタイミングを測りかねている
- Checkout.liquid上を直接編集するのではなく、ほかのページと同様にノーコードで管理できたら便利だがそれが可能か気になっている
- 注文完了後の自動処理など、Shopify Flowをもっと活用したいが、どんな業務が自動化でき効率化できるのかがわかりづらい
- Shopify Plusをもっと活用したいが、どこに相談したら良いかわからない
- Shopifyの最新情報を得るにはどのような方法がベストなのか、情報が少ない
- Shopify Plusに移行したいがどこに相談したら良いかわからない