SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 June

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

季刊ECzine vol.16定点観測

コロナ禍で目指すべき表現の最適化 動画でできることを考えよう

 EC事業者がおさえておきたい、13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。エッジの久保田さんに、動画について聞きました。 ※本記事は、2021年3月25日刊行の『季刊ECzine vol.16』に掲載したものです。

顧客の目が肥えている現代 プロの意見も聞き、伝わる訴求を

 人々の生活がオンラインに大きくシフトしたこの1年。YouTubeやTwitterなど各種プラットフォームへの動画広告出稿のニーズが高まる中で、出稿方法や効果的な広告訴求の仕方などのノウハウもオンライン上に蓄積されつつあると久保田さんは語る。

「2020年の1年間で、広告を含めた動画制作のクオリティーが全体的に底上げされていると感じています。実際に動画配信を行う企業が増加していること、そして配信後のデータ分析やA/Bテストなども進んでいることから、効果を可視化し言語化する方が増えていると予測されます」

 これから動画広告の出稿にチャレンジする、ECサイト上で動画コンテンツの掲載をする企業・ブランドにとって、自身の目の届く範囲にこうした情報がある状況はたいへん恵まれていると言えるが、もちろん表に出ている情報がすべてではないため、注意が必要だ。実際に自分の目で他社の広告やコンテンツを調べてみるのはもちろんのこと、代理店を通して広告出稿を行ったり、制作会社に動画制作を依頼したりする場合は、プロの視点から意見を求めることも欠かせない。

「事例として表に出ている情報は、ある程度の期間を経たものが多く、厳密に言えば『最新』の情報ではありません。刻一刻と状況が変わる今だからこそ、よりリアルタイムな情報を得ることも必要です。企業・ブランドの方々が、『せっかく広告やコンテンツを作るのであれば、伝えたいメッセージを伝えたい』と思われる気持ちも理解できます。しかし、コンテンツが溢れる現代は見る側の目も肥えている状況なので、俯瞰でとらえ、より伝わるメッセージを考えていくことをお勧めしたいです」

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
キーワードは『疑似体験』 思わぬ炎上リスクにも留意しよう

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
季刊ECzine vol.16定点観測連載記事一覧

もっと読む

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/8909 2021/03/25 11:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング