SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 Autumn

2024年8月27日(火)10:00~19:15

季刊ECzine vol.14定点観測

安全確保と経済活性を決済で実現 withコロナの新キャッシュレスに注目

 EC事業者がおさえておきたい、13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。PAYの高野さんに、決済について聞きました。 ※本記事は、2020年9月25日刊行の『季刊ECzine vol.14』に掲載したものです。

進む事業のオンライン化 利便性提供の観点で決済手段採択を

 2019年10月1日の消費税率引き上げにともないスタートした「キャッシュレス・消費者還元事業」も、2020年6月30日に終了。キャッシュレス決済の普及に向け、国を挙げて行われた大規模施策はひと段落したとも言えるが、世の中のオンライン化は2020年に入り急激に進んでいるのが現状だ。新型コロナウイルス感染症の流行を機に、これまでオフラインのみで展開していた購買活動をオンラインにも広げる動きは各社で進んでおり、オンライン決済サービス「PAY.JP」、ネットショップ作成サービス「BASE」にも、これまでにない幅広い業種・業態の事業者から問い合わせや申込が増えていると言う。

 「BASE」では、2020年5月から7月の2ヵ月間で約10万ショップが新たにネットショップサービスを開設。観光業関連の事業者の利用が伸びており、オンライン販売に新たに挑戦した事業者も、SNSで情報発信することで売上向上に成功している。

「緊急事態宣言が発令された4月から5月にかけて、各事業者のオンライン化が劇的に加速しました。同宣言が解除され、勢いは少し落ち着きましたが、以前よりもご相談件数は増えていますし、今後もオンライン進出する事業者が増加傾向にあることは間違いありません。PAYでも、これまでオフラインのみで金銭のやり取りを行っていた事業者のオンライン進出をサポートする機会が増えています」

 既存事業のリソースを活かしながらも、新たな販路を設け売上を拡大するには、顧客への利便性提供という観点から、どの決済手段を採択すべきか改めて考えることも重要だ。

「手数料など目先の数値だけではなく、キャッシュレス決済は自社のビジネスと相性が良いか、どうシナジーを起こせるか、こうした視点を持つことが大切です」

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
顧客と向き合い目的に立ち返る 最適な決済サービスの選びかた

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
季刊ECzine vol.14定点観測連載記事一覧

もっと読む

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/8286 2020/11/17 07:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年8月27日(火)10:00~19:15

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング