SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 June

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

ECzine Day 2019 Autumn レポート(AD)

「店舗で体験、ECで購入」が当たり前になる──OMO時代のコマースのありかた

 スマートフォンの普及により消費者の購買行動は多様化し、従来のような「店舗か、ECか」という二者択一の捉えかたはもはや通用しなくなっている。オンラインとオフラインの垣根がなくなりつつある中で注目されているのが、両者の融合を意味する概念であるOMOだ。OMOの進展により、ECや店舗の果たす役割はどのように変わるのか。10月に開催された「ECzine Day 2019 Autumnn」で、ZETA代表取締役の山崎氏が解説した。

CX(顧客体験)を重視すれば、OMOに行き着くのは必然

 この10年ほどの間でマーケティングにおける最大の転換点ともいえるのが、スマートフォンの登場・普及だ。かつてのPC並みかそれ以上に処理性能が高く、常時ネットワークにつながったデバイスをほとんどの人が持ち歩くようになったことで、消費者の購買データや行動データを容易に取得できるようになった。

 これにより、データを活用したデジタルマーケティングが飛躍的に進化し、カスタマージャーニーやUXといった新たなキーワードが続々と登場してきた。その中でも最も重要であり、総合的・俯瞰的な概念が「CX(顧客体験)」だと山崎氏はいう。

 「OMO(Online Merges with Offline)も、このCXをベースに生まれた概念です。優れたCXをいかに創造するかを考えれば、OMOに行き着くのは必然ともいえます。優れたCXとは消費者にとって『ハッピーな買物ができた』と思える体験であり、オンラインで買うか、オフラインで買うかはまったく関係ありません」

ZETA株式会社 代表取締役 山崎徳之氏

店舗とECは対立概念ではない

 OMO以前、さらにはO2Oやオムニチャネルといったキーワードが流行する前から、店舗(オフライン、リアル)とEC(オンライン、デジタル)は対立概念のように扱われてきた。しかし、店舗とECはそもそも「軸」が異なるものであり、対立する構図でとらえるのは間違っていると山崎氏は指摘する。

 「あくまでもECというのは手段であり、店舗は場所です。『購入場所は店舗で、購入手段としてECを利用する』といったパターンも、ごく自然にありえることです」

 まさにOMOの姿といえるが、これまでは店舗とECを対立する存在として考えてしまう誤解によって、そのようなことがなかなか実現できなかった。CXの概念が広く浸透したことで、ようやく両者は二律背反ではなく軸が異なり、連携・融合できるものであることが認知されてきたというわけだ。

 今後さらにOMOが進展すると、店舗やECの役割はどのように変化するのか。山崎氏は、「決済以降はECへの集約が進み、店舗はマーケティングの一環として機能する」と説く。

 「購買の本質的なプロセスは、決済と商品の受け渡しです。そこは消費者にとってもマーチャントにとってもオンラインでデジタル化したほうが利便性が高いので、大部分をECが担うことになるでしょう。一方、店舗は実際に商品を見たり、触れたりできるという圧倒的な強みを活かし、決済より前の商品選択のプロセスに特化した、『商品を体験する』というマーケティングのための場になるでしょう。これが、OMOの実現によって起こる重要な変化のひとつです」

 店舗の役割とともに、物理的な姿も変化するという。たとえば、決済機能をECでカバーするようになれば、従来のような高額なレジ端末は不要となる。また、顧客がすぐに持ち帰りたい商品以外は、受け渡しもEC側の倉庫から発送すればよいので、大量の店頭在庫を持つ必要もない。それにより、在庫用のスペースだけでなく盗難対策として配置していた店員のリソースも最小限に抑えることができる。

 続いて山崎氏は、こうしたOMOのメリットを活かした新しい店舗のありかたとして、「POP UP店舗」を紹介した。

次のページ
OMOを体現する次世代の店舗のありかた「POP UP店舗」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
ECzine Day 2019 Autumn レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

萩原 敬生(ハギワラ タカオ)

ライター。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/7135 2019/11/19 07:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング