1商品1ページのAmazonで売るために
Amazonでの売りかたがわからない、という声をよく聞きます。それには、1商品が1ページに集約される、というAmazonの特徴が要因の1つでしょう(初心者向け出品ノウハウはこちら)。
1商品1ページは、ユーザー(消費者)から見れば価格やショップの比較がしやすいですが、出品者から見ると、価格競争に陥りやすく、サービス向上のため出品コストが上がるというデメリットもあります。つまり、Amazonでの販売ビジネスは、ユーザーに優しく出品者に厳しいわけです。
出品者がメーカーだったり、その商品を独占して販売しているのであればいいのですが、多くの場合、出品者が複数いるものです。そうなると、ショッピングカートボックス獲得率の高い出品者がより多く売れることは明確です。
どの出品者がカートを獲得するのか、具体的な指標の内容は公開されていませんが、
- 商品代金と配送料の合計がより安い
- フルフィルメント by Amazon(FBA)を利用している
の2つが、主な指標となっていることは間違いありません。
1の「商品代金と配送料の合計がより安い」は要するに価格競争なので限界があります。
そこで2つ目の「フルフィルメント by Amazon(FBA)」ですが、よくわからないという声も聞かれるので、詳しく見ていきましょう。
フルフィルメント by Amazon(FBA)メリット・デメリット
Amazonで注文が入ると、注文確認と決済(出品者が配送する代金引換を除き)については、Amazonと注文者の間で行われます。そこで決済が完了すると、いよいよ出荷です。
その際、Amazonフルフィルメントセンターに商品を納品してある商品を、Amazonが配送するのが「フルフィルメント by Amazon(FBA)」です。
FBAはユーザー、出品者にとって、以下のようなメリットがあります。
ユーザーから見たFBAのメリット
- 通常、全商品配送料無料
- 当日お急ぎ便、お急ぎ便の配送納期に対応
- 24時間365日受注、出荷対応(盆・年末年始もOK)
出品者から見たFBAのメリット
- 注文処理、ピッキング、梱包、出荷をすべてAmazonが対応
- 梱包資材調達の手間とコストを削減
- ギフトラッピング・メッセージにも対応してくれる
- 配送後のカスタマーサービス、返品受付もAmazonが対応
- 配送代行手数料は送料込みで全国一律(地方や離島も含む)
ただし、事業者にとってはメリットばかりでなく、使わないという選択肢もあります。
FBAを使うデメリット、もしくは利用しない理由
- 一律配送料無料で低販売価格では利益確保は難しい
- 大きいサイズは、納品・保管のコストがかかる
- 長期保管在庫は、廃棄もしくは出品者に返送される
- 返品商品は、ほぼ例外なく再販できない
- 要期限管理商品は管理が厳しい
- 冷蔵、冷凍保存商品に対応しない
よって、カートの獲得に影響を与えるであろう、「商品代金と配送料の合計がより安い」「フルフィルメント by Amazon(FBA)を利用している」の2つとも対応できないという出品者もいるはずです。
そこで工夫したいのは、カート下の「こちらからもご購入いただけます」(出品者リスト)欄です。