SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Academy(イーシージン・アカデミー)とは、自社ECのプロフェッショナルの育成を支援する講座の総称です。ECzine編集部が企画し、基本となる「2日でわかるEC構築・運営基礎講座」ほか、その時々のトレンドをいち早く学んでいただけるようテーマ別講座をご用意しています。

12月13日-14日にアーカイブ配信決定!

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のECzine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2023 Summer

2023年6月14日(水)10:00~16:10(予定)

「季刊ECzine」とは、年に4回、EC業界の重要ポイントだけをまとめてお届けする紙の雑誌です。ECの最新トレンドを取り上げた「特集記事」のほか、重要なトピックスに関する知識を上書き保存する「定点観測」、EC業界のニュースや記事を振り返るコーナーなど、自社のECビジネスを俯瞰していただく際のヒントになる内容が満載です。 ※諸般の事情により、2023年春号(vol.24)をもって休刊となります。

季刊ECzine

2023年春号(vol.24)
特集「Find out! Create new connection~テクノロジーで拡張する顧客体験と売り場の可能性~」

「季刊ECzine」購読者なら
誌面がウェブでも読めます

EC運営、次のステップ

楽天、Amazon、Y!ショッピングでの対策は? 商品画像でスマホの売上げを伸ばそう


  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • embed
  • 通知

EC運営、次のステップに進みたい人へ。今回は、ショッピングモールでのスマホ対策をお届けします。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • embed
  • 通知

モールへのスマホ対策は、縦横等倍のわかりやすい商品画像

 楽天市場やYahoo! ショッピングの出品者から「スマホの売上げシェアが多くなってきた」という声をよく聞きます。モールのアクセス解析ページでは、iPadなどのタブレットはPCに分類されており、ガラケーからのアクセスは減少傾向にあるため、PCとスマホで二分されているのが現状でしょう。

 ショッピングモールのスマホページはデバイスの構造上、細い縦長で全体像を表現するのは難しいです。また、Amazonについては、スマホでのお買い物=アプリでのお買い物という傾向になっているため、出品者が工夫できる範囲も限られています。

 共通して重要なのは「商品画像」です。商品に興味を持ってもらえるような、わかりやすい画像を、縦横等倍で作るようにしてください。

Amazonの例

 以下に、楽天市場とYahoo!ショッピングのスマホ商品情報作成のポイントをまとめます。

楽天市場スマホページのポイント

 スマートフォン用カテゴリページ、商品ページそれぞれで共通説明文、共通バナーなどの設定があり、トップページも含め、デザインのカスタマイズできるのが楽天市場の特徴です。

1.スマートフォン用トップページの編集

  1. スマートフォン用店舗看板設置
  2. スマートフォン用目玉商品を並べる
  3. 共通バナー(大バナー画像)
  4. 共通バナー(小バナー画像)
  5. スマートフォン用トップ説明文(使用HTMLタグ制限あり)

2.スマートフォン用カテゴリページの設定(全て共通)

  1. カテゴリページ共通説明文
  2. 大バナー・小バナー
  3. 共通バナー(大バナー画像)
  4. 営業日カレンダー

※カテゴリに並ぶ商品の並び順はPCカテゴリの優先度(表示順序)

3.スマートフォン用商品ページの設定(全て共通)

  1. 商品ページ共通説明文
  2. 大バナー・小バナー
  3. 共通バナー(大バナー画像)
  4. 営業日カレンダー

4.スマートフォン用商品説明文の編集

※文字数5120バイト/空欄可/楽天内検索対象

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
Yahoo!ショッピングスマホページのポイント

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • embed
EC運営、次のステップ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

JECCICAジャパンEコマースコンサルタント協会 特別講師 松橋 正一(マツハシ ショウイチ)

1999年楽天市場にダイビング器材販売「海楽市場」を出店。メールマガジン「松とうちゃんのお生物講座」を発行。「楽天市場Shop of The Year 2000」総合3位受賞。その後、Yahoo!オークションプレミュアムショップ、Yahoo!ストア、自社ドメインネットショップを運営。2006年ネット...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • embed
  • 通知
ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/2086 2015/10/07 19:40

Special Contents

PR

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2022年8月30日(火)10:00~16:10

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング