SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 Autumn

2024年8月27日(火)10:00~19:15

ECzineニュース

小売・飲食店の今後の食品購入意向、業態ごとに違い スーパー以外は軒並み苦戦か/Pontaリサーチ調査

 共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営するロイヤリティ マーケティングは、小売店や飲食店における食品購入での利用状況や、消費者の意識を把握する「食品リテールに関する消費者意識調査」を実施し、その結果を発表した。

利用業態

 食品の購入で利用している業態を聴取したところ、内食関連では「スーパーマーケット」94.2%、「ドラッグストア」80.8%、「コンビニエンスストア」78.8%、「100円ショップ/100円ストア」73.3%、「ネットショッピング」60.3%、「ディスカウントストア」49.0%、「食材宅配サービス」13.8%。

 中食関連では「店内飲食」54.8%、「テイクアウト/持ち帰り」44.4%、「食品デリバリー/出前注文」23.4%だった。

1年前と比較した利用増減

 1年前に比べて利用が増えた業態は「ネットショッピング」「スーパーマーケット」「テイクアウト/持ち帰り」が2割半ばでTOP3に。

  一方で、利用が減った業態は「店内飲食」が52.2%で突出、次いで「コンビニエンスストア」「ディスカウントストア」「100円ショップ/100円ストア」が1割半ばで続く。

充実させてほしい商品

 スーパーマーケットでは「野菜・果物」「肉・魚の加工前生鮮食品」が3割強、次いで「パン・ベーカリー」「惣菜・サラダ」「弁当類」「冷凍食品」が2割弱で続き、充実した品揃えへの期待が大きい。

 一方で、コンビニエンスストアでは「弁当類」が19.5%ともっとも高く、次いで「パン・ベーカリー」15.9%、「菓子類」14.8%となった。消費者が業態別に使い分けている様子がうかがえる。

テイクアウト/デリバリーへの要望点

 テイクアウトやデリバリーを利用する際の要望店についてたずねると、「少量から注文できる」57.0%、「持ち帰りやすい容器の提供」54.6%、「予約のしやすさ」53.8%、「低価格商品の充実」48.0%、「決済方法の充実」47.3%が上位に並び、商品以外にサービス面を重視する傾向が明らかとなった。

調査概要
  • 調査方法:インターネット調査
  • 調査期間:2020年8月28日~9月4日
  • パネル:「Pontaリサーチ」会員(Ponta会員で「Pontaリサーチ」への会員登録をしている人)
  • 調査対象:5,000人
    ※同調査では、男性・女性×年代別(20・30・40・50・60代以上)の各10セルで500サンプルずつ均等回収し、総務省「平成27年国勢調査」に合わせ、ウエイトバック集計を実施。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/news/detail/8595 2020/12/02 05:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年8月27日(火)10:00~19:15

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング