SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 Autumn

2024年8月27日(火)10:00~19:15

ECzine Day 2023 Winter レポート

百貨店の価値の再定義に挑む大丸松坂屋百貨店 食のサブスク「ラクリッチ」に見出す中食ECの可能性とは

 コロナ禍を契機に、DX推進やデジタルネイティブな新規事業の開発に注力し、2021年以降に7つの新規事業をローンチした株式会社大丸松坂屋百貨店。2023年5月には、冷凍グルメ宅配のサブスクリプションサービス「ラクリッチ」で食分野に参入している。2023年12月7日に開催の「ECzine Day 2023 Winter」にて、同社の経営戦略本部DX推進部 専任部長 岡崎路易氏が登壇し、百貨店が既存事業の特色や強みを活かして運営するEC事業の特長について語った。

「時間」と「場所」という制約をどう克服するか

 店頭での手厚い接客を売りにする百貨店。こうした「リアルの体験」を重視する事業者は、コロナ禍に大きなダメージを受けた。岡崎氏は、当時をこう振り返る。

「私たちは文字通り、手も足も出ませんでした。営業時間という『時間の制約』、店舗という『場所の制約』。この2点を克服しなければ、百貨店の未来はないと経営陣一同、危機感を持ったのです。

 そして、タッチポイントのオンライン化を進めると同時に、大丸松坂屋百貨店流のオンラインビジネス構築が本格始動しました」

株式会社大丸松坂屋百貨店 経営戦略本部DX推進部 専任部長 岡崎路易氏
株式会社大丸松坂屋百貨店 経営戦略本部DX推進部 専任部長 岡崎路易氏

 岡崎氏は2004年に大丸に入社。店頭業務や財務を経験した後に、J.フロント リテイリングに出向。経営企画、M&Aを担当した上で一度は大手IT企業に転職している。大丸松坂屋百貨店には2020年に再入社した、異色の経歴の持ち主だ。

 現在はDX推進部の専任部長として、新規事業開発や既存事業のDXをミッションとする岡崎氏。「百貨店を再定義する」と掲げた2021~2023年度の中期経営計画にのっとり、3年間で7つのプロジェクトから事業をローンチした。

3年間で7つのプロジェクトの事業ローンチ
クリックすると拡大します

 初年度の2021年には、「サブスクビジネスへの参入」「ファッション分野での新たな取り組み」をミッションに、デザイナーズブランドとのつながりをもつ百貨店の強みを活かしたファッションレンタルサービス「Another ADdress」をスタート。2022年には、「単品ECのメディアコマース化」「コスメ分野のさらなる拡大」を目指し、情報メディアとオンラインストアを一体化させた「DEPACO」の展開を始めている。

 そして、中期経営計画最終年度の2023年5月に「サブスクビジネスの進化」「食分野においても時間・場所の制約克服の具現化」を掲げ、開始したのが冷凍グルメの定期便「ラクリッチ」だ。

デパ地下文化を持つ百貨店の力を、市場規模10兆円以上と言われる中食市場で発揮すれば、消費者に新たな体験価値を提供できると考えました。食においても目標とする『時間と場所の制約克服』を実現するため、具体的なアクションを起こし始めたのです」

「“選ぶ”不満」を持つ消費者に目を向けた

 食に関しては「社会的な背景もDX化を後押ししている」と分析する岡崎氏。ライフスタイルが多様化し、家事に対してもタイムパフォーマンスが重要視されるようになった一方で、「食事の時間を大切にしたい」「簡単においしいものが食べたい」といった食への純粋な欲求レベルは、ネットスーパーや食品宅配の普及も相まって高まり続けている。サステナビリティへの関心も、大きな変化と言えよう。

 さらに岡崎氏は、消費者が抱く「“選ぶ”不満」について言及した。eコマースの普及により、時間や場所の制約なく「選べるもの」は増えたが、同時に情報も世にあふれ、「選ぶのが面倒」といった声も増えているという。

「新規事業のリサーチを行った際に、『“選ぶ”不満』についての意見を多く耳にしました。『選ばないで未知のおいしさへの冒険や、出会いと発見を得たい』といった声を踏まえて生まれたのが、ラクリッチです」

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
バイヤーの専門性×予期せぬ商品との出会いで日常に彩りを

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
ECzine Day 2023 Winter レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

清家直子(セイケ ナオコ)

フリーライター。地方新聞社で報道記者として、行政や事件報道に従事。現在は、企業オウンドメディアやビジネス系、法律関連サイトなどでインタビューを含めた情報発信を行っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/14012 2024/01/26 07:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年8月27日(火)10:00~19:15

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング