SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Academy(イーシージン・アカデミー)とは、自社ECのプロフェッショナルの育成を支援する講座の総称です。ECzine編集部が企画し、基本となる「2日でわかるEC構築・運営基礎講座」ほか、その時々のトレンドをいち早く学んでいただけるようテーマ別講座をご用意しています。

12月13日-14日にアーカイブ配信決定!

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のECzine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2023 Summer

2023年6月14日(水)10:00~16:10(予定)

「季刊ECzine」とは、年に4回、EC業界の重要ポイントだけをまとめてお届けする紙の雑誌です。ECの最新トレンドを取り上げた「特集記事」のほか、重要なトピックスに関する知識を上書き保存する「定点観測」、EC業界のニュースや記事を振り返るコーナーなど、自社のECビジネスを俯瞰していただく際のヒントになる内容が満載です。 ※諸般の事情により、2023年春号(vol.24)をもって休刊となります。

季刊ECzine

2023年春号(vol.24)
特集「Find out! Create new connection~テクノロジーで拡張する顧客体験と売り場の可能性~」

「季刊ECzine」購読者なら
誌面がウェブでも読めます

編集部インタビュー

賢いECサイトは使ってる!カード決済手数料0円の「SPIKE」についてメタップス佐藤航陽さんに聞きました


  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • embed
  • 通知

クレジットカード決済手数料0円で話題の「SPIKE」。3%前後かかるのが常識の決済サービスで、無謀なチャレンジではないのか。サービスを提供するメタップス・佐藤航陽さんにインタビューしてきました。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • embed
  • 通知

カード決済手数料0円の「SPIKE」に問い合わせ殺到中

 BASE、STORES.jp、Yahoo!ショッピングなど、EC関連のサービスで「無料」は耳慣れてきた感がある(十分、画期的なことだけれど)。

 それでも、クレジットカード決済手数料0円には驚かされた。SPIKEについてのまとめページは9万PVになろうとしているし、TechCrunchの記事には2,000近い「いいね!」がつくなど、2013年のサービス発表以来、多くの人が注目しているサービスなのだ。

 なぜ0円にできたのか。簡単に言うと、SPIKEには月1,000万円の取引を超える企業が使う「ビジネスプレミアム」というプランもあって、こちらを利用する企業からの収益でビジネスモデルが成り立つと目論んだからである。

株式会社メタップス 代表取締役CEO 佐藤航陽さん

 「決済サービスは、パレートの法則というか、ハイエンドの企業さまがかなりのトランザクションを占めています。そこで、ハイエンドの企業さまからきちんとお金をいただければ、決済手数料0円でも、サービスとして拡張できると考えました。

 考えかたは、GoogleやFacebookのようなフリーミアムモデルのウェブサービスと同じです。パレートの法則は8:2だと言いますが、実質的には99:1くらいかもしれない。99%にあたる中小や個人事業主の方たちからは、できるだけお金をいただかずにサービスを提供したい」(メタップス代表・佐藤さん)

 とはいえ、もちろんビジネスプレミアムプランを利用する企業にもメリットは当然ある。試験導入ながら本格稼働している企業からは、決済手数料の大幅な削減につながったという喜びの声も届いているそうだ。

  フリープラン ビジネスプレミアム
初期費用 無料 無料
月額 無料 3,000円
上限決済額 月100万円まで なし
決済手数料 0%+0円
ずっと無料
月1,000万円までは0%+0円
超過分は2.5%+30円

 SPIKEを提供するメタップスという会社は、EC事業者には耳慣れないかもしれないが、最近ならスマホアプリの収益化支援をメインビジネスとしている。2013年には10億円の資金調達、2014年には元Googleの村上憲郎さんが顧問として入っている。

 決済サービスでベンチャーは心配という人もまだいるかもしれないが、サービスをすぐにやめてしまうとか、そういった心配は杞憂だろう。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
無料ツールで賢くコストダウン、スマホECにシフトできるか

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • embed
編集部インタビュー連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ワダ スミエ(ワダ スミエ)

2013年11月11日〜2023年3月31日までECzine編集部在籍。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • embed
  • 通知
ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/1070 2014/09/18 12:00

Special Contents

PR

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2022年8月30日(火)10:00~16:10

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング