EC事業者にとって、切っても切り離せない物流業界。配送スピードの改善やラストワンマイルへの取り組みなど、物流事業者とのパートナーシップがより重要性を増す中、事業拡大・CX向上を目指す上では、同業界の動向を把握することも欠かせません。本記事では、ドライバーの人手不足や労働環境の改善、環境規制への対応などにより、輸送能力の限界からモノを「運べない」といった、危機的事態も懸念される物流業界に着目。国や各物流事業者が進める輸配送分野の機械化・デジタル化などの取り組みに触れつつ、持続可能な輸配送の構築に向けた動きをご紹介します。 ※本記事の内容は、2021年11月25日にBiz/Zineで掲載したものです。
この記事は参考になりましたか?
- 商社から見る物流の将来像連載記事一覧
-
- 循環型経済実現の鍵を握る「X次流通」とは──消費者からの発送を促す「ファーストワンマイル」...
- 宅配事業者、荷主企業、官民連携で進むラストワンマイル配送の変革
- 物流DXで実現するサステナブルな輸配送──国が進める“機械化”と“デジタル化”とは
- この記事の著者
-
三菱商事 物流開発部(ミツビシショウジ ブツリュウカイハツブ)
物流業界はコロナ禍や通販市場の拡大で市場環境が一変し、大きな変革期にあります。弊社では、サプライチェーンを構築してきた商社としての経験を活かしつつ、国内外のスタートアップ企業と提携することで、デジタルとリアルを融合した物流サービスを開発しています。これまでにない新しい価値をお届けすることで、市場課題を解決し、物流業界のデジタル・トランスフォーメーションに貢献してまいります。物流開発部では、サプライチェーン全...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事をシェア