SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 June

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

「実店舗ありきのEC事業」は何でもやんなきゃダメ

「実店舗ありきのEC」の時代は終わり!? ECからデジタル・コマースへ

業種は違っても、共通する「ECの本質」は必ずある! そして、「実店舗ありきのEC」の事例やノウハウは意外と少ない。メガネスーパー、クレッジ(現オルケス)の実店舗が主軸にある2社にわたり、短期間でEC事業を売上2倍にしてきたノウハウを公開します。思ったほどECが伸びていない、なかなか社内を巻き込めない企業のEC担当者は必見!の本連載ですが、今回で最終回となります。理由はどうぞ、記事の中身をお読みください。

EC・WEBグループからデジタル・コマースグループへ

 2016年8月をもって、私が所属するメガネスーパーのEC部門は、「EC・WEBグループ」から「デジタル・コマースグループ」へ名称変更しました。

 これまでの役割はEC事業とWEB全般というふうに定義をしていましたが、改めて、

  1. EC事業
  2. デジタルマーケティング・コミュニケーション
  3. オムニチャネル推進
  4. デジタルを活用した店舗業務支援

という4つに定義しなおしました。

 本連載でも、「実店舗ありきのECの領域」は各社苦難が多く、ECが本格化していくのはこれからだということはお話をしてきました。

 EC市場全体の拡大、企業内での浸透はまだまだこれからなのに、なぜこのタイミングで「デジタル・コマース」というキーワード、概念を持ち込んだかをご紹介します。

なぜECからデジタル・コマースなのか

 今回は、全社で組織改編のタイミングが合ったので、それに乗じて部署名の変更を申し出ました。今回変更に至ったのは、下記の2つの背景があったからです。

  1. 今後の「実店舗ありきのEC」の力点が変わってくる
  2. 変化に応じて組織としての上位概念を変えなきゃいけない

 実際、「デジタル・コマース」という文言が正しいかどうかは、どうでもよいことだと考えています。

 ふたつのポイントについて、それぞれについて解説します。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
1.今後の「実店舗ありきのEC」の力点が変わってくる

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
「実店舗ありきのEC事業」は何でもやんなきゃダメ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

コマースプロデューサー 川添 隆(カワゾエ タカシ)

組織で動く企業の中で、組織・チーム・ユーザーのバランスをとりながら”組織Eコマース&デジタル推進”を泥臭く改革進める人。2社の企業再生経験があり、独自の方法論と実践を通じてEコマース事業において、1社では売上を10倍以上に、5社では2倍以上に増加させてきた。2017年より代表を務めるエバンで小売企業...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/3572 2016/09/13 08:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング