ペイパルは、同社と調査会社イプソスによる「越境ECグローバル調査」のレポートを公開した。この調査は、オンラインショッピングおよび越境ECに関する消費者の行動と意識について、日本を含む世界32か国の約2万8,000の消費者を対象に実施された。
EC市場の規模
2016年時点で主要32ヶ国のEC市場は約160兆円となっている(1ドル=110円換算)。国別の市場規模はアメリカ、中国、日本、イギリス、フランスという順番になり、上位2国で全体の約60%のシェアを占める結果となった。
2015年〜2018年の年平均成長率ではインドがもっとも高く38%となっている。今後はネット人口の増加やインフラ整備が整っていく中で、他国も大きく伸びていくと予想される。
越境ECの規模
越境ECに関してもアメリカ・中国が全体の約60%を占めている。規模だけで言うとまだ上位2国に及ばないものの、ここでもインドが第3位となっている。
越境ECユーザーの購入先は?
中国のユーザーがどこの国の商品を購入しているかという調査では、日本が韓国と同率で第1位。その理由として「商品の品質(日本から購入した中国バイヤーの59%が回答)」「自国で買えないこと(59%)」「ショップへの信頼性(40%)」が上位にあがっている。
一方、以下がアメリカの越境ユーザーが購入している国は、下記の通りとなった。
アメリカからのユーザーにとって、日本は中国、イギリス、カナダに次いで第4位の購入先となっている。日本に対する購入動機は「価格」と「新しい商品の発見」が上位になっている。
越境ECによるオンラインショッピングの傾向
ユーザーの越境ECでのショッピングに対する考え方を聞いた結果では、以下の通りとなった。
また、中国・アメリカの両ユーザーともに、グローバルプラットフォーム(例、AmazonやeBay)での購入を好んでいる(中国では72%、アメリカで75%が同意)ことも明らかになった。
【調査概要】
調査内容:オンラインショッピングおよび越境ECに関する消費者の行動と意識について
調査対象:日本を含む世界32か国の約2万8,000の消費者
調査機関:ペイパル、イプソス