デジタルガレージ子会社で、決済事業を手がけるイーコンテクストとベリトランスが、2015年1月1日から同年12月31日までに取り扱った決済額の総額は、対前年比19.7%増の1兆686億円で、はじめて1兆円を超えた。同時期の総取扱件数は、前年同期比20.8%増の2億2931万件で年間2億件の大台に乗った。
2015年の総取扱高の伸び率(19.7%増)は、国内のEコマース市場の予測成長率である年間14%増を超えている。デジタルガレージグループのカカクコムが運営する「食べログ」と連携した飲食店向けのスマートフォンを使った対面決済など新規市場の開拓に力をいれてきたこと、不動産や葬儀、自動車運転免許といった特定市場に向けた決済サービスを積極展開してきたことなどが成長要因となった。
また、個人間売買(フリーマーケット)サービスなどの個人間のEコマース取引において、購入者だけでなく、出品者への支払い決済の提供を始めたことも成長をけん引。このほかにも、訪日観光客や日本のEコマースサイトに海外からアクセスするユーザーによる、インバウンド需要の増加に連動し、決済の取扱が増えたことも追い風となった。