SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

【ハイブリッド開催】ECzine Day 2025 Winter

2025年2月4日(火)13:00~18:45

ECzineニュース

テテマーチとスペースマーケットが業務提携 「ブランド没入型体験プロモーション」を提供開始

 企業向けSNSマーケティング支援を展開するテテマーチ株式会社と、あらゆるスペースを貸し借りできるマーケットプレイス「スペースマーケット」を運営する株式会社スペースマーケットは、ブランドとファンのより深い関係構築、SNS上での熱量の高いUGC創出を最大化するプロモーション手法「ブランド没入型体験プロモーション」の提供を開始する。

 同サービスは、スペースマーケットに登録されている3万7,000件超のスペースとユーザーデータ、テテマーチがもつSNSマーケティングのノウハウ、約7万件のSNSデータを保有する分析・運用ツール「SINIS for Instagram」「SINIS for X」を活用した企画を掛け合わせ、ブランドの世界観に浸れる「語りたくなる没入型体験」を創出。ファンのエンゲージメント向上をはかるとともに、質の高いUGC創出を支援する。

ブランド没入型体験プロモーション

 ブランドの世界観を反映した空間で、共通の興味関心をもつファンが集まり、ブランドとの時間を共有する場を作る。これにより、ブランドとファンとの間に深いつながりを生み出すとのこと。SNSのプラットフォームを通じUGCとして拡散され、さらなるファンの活性化を支援する。

サービスの特徴

  • 深い関係構築:没入型体験を通じて、ブランドとファンの間に深いつながりを構築する
  • データドリブン:豊富な利用者データを活用し、ターゲットに合った体験を設計する
  • バラエティ豊富な体験スペース:スペースマーケットが有するスペースから、ブランドの世界観を表現できる場所を提供する
  • 熱量の高いUGC創出:インフルエンサー施策やSNSキャンペーンなどを組み合わせて、共感を呼ぶUGC生成を促進する

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/news/detail/16616 2025/04/15 06:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2025年2月4日(火)13:00~18:45

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング