SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 June

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

ECzineニュース

Webアクションはメルマガ、リアルアクションはLINEに強み/ユミルリンク・ライトアップ共同調査

 ユミルリンクとライトアップはメールマガジンおよびLINEに関する共同調査を実施した。CRM施策として有用な2つの媒体の実態について、調査結果からその傾向を紹介している。

情報収集に長けたメールマガジンと生活に根付くLINE

 今回のアンケートでは、メールマガジン・LINE双方のユーザーに対して、それぞれどのように利用しているか動向調査をおこなった。CRM施策のツールとして比較されがちなメールマガジンとLINEについて、調査結果からそれぞれの持つ特性が見えてきたという。

 登録のきっかけとして、「クーポンがもらえるから」という理由がともに1位となっているが、メールマガジン=57.8%、LINE=60.5%とLINEのほうがより顕著にクーポン利用を目的としていることがわかる。

 また、LINEの場合は情報収集を目的とした登録理由が軒並みメールマガジンよりも低い結果となっている。

 アプリを開くタイミングに関する質問では、「通知がきたとき」が双方とも最多となったが、LINEはメールマガジンに比べて、「クーポンの確認・提示」の割合が上回っている。これはLINEを利用した実店舗でのクーポン利用が定着していることが関係していると考えられる。

 また、メールマガジンに比べ、LINEはWeb上での情報確認に利用する頻度が低いことが判明した。

 これらの結果から、メールマガジンは情報収集やECでの購買活動などWeb上での活用が多いことがうかがえる。一方でLINEは、情報収集やWebでの利用シーンは少なく、リアルでのクーポン利用など、より実生活に根ざした目的で使われていることがわかる。

Webはメールマガジン・クーポン利用はLINE…購買行動にそれぞれの強み

 メッセージを受け取った後の行動を見ると、メールマガジンは「Webで購入・申し込み」「Webでクーポンを利用する」という行動がそれぞれ、45.7%・48.6%で上位を占めている。つまり、Webでの購買行動に大きな強みがあると考えられる。

 一方、LINEは「Webでクーポンを利用する」「WebやSNSで検索する」が上位となり、それぞれ45.7%、37.5%に。また、LINEは「店舗でクーポンを利用する」の割合が35.3%と高く、Webも含めてメールマガジン以上にクーポン活用へのモチベーションが高いことがうかがえる。反面、その場で利用する利用形態には強いものの、検索や申込みなど、新たな行動へ誘導することは難しいことがわかった。

ECサイトでの1回のお買い物金額は、すべての金額帯でメールマガジンが有利に

 決済額に関しても、ECでの購入はどの金額帯でもメールマガジンがLINEを上回っていた。メールマガジンは4位に「10,000円以上」という高額な金額帯がランクインしていることからも、メールマガジンはWebでの購買行動に影響していると推察される。

 LINEに注目してみると、0~6,000円までの金額帯ではECよりもリアルでの購買行動の割合が高くなっている。一方で、「申し込みをしたことがない」がリアル・ECともに18%・18.8%と1位に。メッセージをきっかけに取った行動とあわせて考えると、LINEは店舗でのクーポン利用促進に向いているといえる。

LINEはインパクト重視 しっかり読ませたいならメールマガジンで

 メールマガジンとLINE、双方でテキスト・画像・動画をどの程度見ているか、という質問では、「すべて見る」「気になった情報だけ見る」と回答した割合を見ると、テキスト・画像・動画ともにメールマガジンのほうがより見られていることがわかった。一方で、画像に関しては「すべて見る」を選択した割合がLINEのほうが多くなっており、クーポンを含めた画像情報への注目度は高いことがわかる。

 続いて、双方の配信停止(ミュート・ブロック)のタイミングについて質問したところ、メールマガジン・LINEともに「興味のない情報」が最多に。メールマガジンで配信停止の原因として高い割合を持つ「配信頻度」については、LINEではやや低い数値となっており、ブロックよりもミュートの原因となることがわかる。

 また、1通あたりの情報量もミュートの原因となっている。これは1通ずつ蓄積されるメールと、アカウントごとに表示されるLINEとのUIの違いが影響していると推測される。

 LINEのブロック理由の2位には「登録した覚えがないアカウントからメッセージが届いたとき」があげられており、メールマガジンよりも順位が高い傾向に。LINEはメールマガジンよりも登録ステップが簡潔なため、目的を果たした後に登録したことを忘れてしまっている、などの原因が考えられる。

調査概要
  • 調査期間:2023年8月25日~2023年8月28日
  • 調査地域:全国
  • 調査対象:企業やブランド、店舗などのメールマガジンを登録している、および企業やブランド、店舗などのLINE公式アカウントを登録している20歳以上の男女
  • 有効回答数:1,110人
  • 調査方法:インターネットリサーチ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/news/detail/13649 2023/10/13 09:30

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング