イオンリテールは、独自開発した需要予測・発注システム「AIオーダー」を、5月13日より関東・北陸信越・東海・近畿・中四国の「イオン」「イオンスタイル」など約380店舗に導入する。

「AIオーダー」は、客数と商品の需要予測をもとに最適な発注数を提示するシステム。正確な発注数を自動で提示し、発注時間を平均で5割削減する。特徴は高い予測精度で、AIによる客数予測や過去の販売実績とあわせて、曜日・価格・気温・プロモーションなどを機械学習させることで、既存システムと比べ精度を最大40%改善している。
導入部門は練り物・豆腐・パン・デザート・生菓子など日配品で、対象品目数は約1,000品目。導入部門、対象品目ともに順次拡大予定となっている。

さらに同システムは、過剰発注を防ぐことで、実証実験店舗では平均3割の在庫削減にもつながるとのこと。
同社は店舗データのデジタル化や需要予測を行い、発注の最適化をすすめ、今後、物流課題の解決や商品開発などのサプライチェーンのDXをさらに推進していく考え。

