SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 Autumn

2024年8月27日(火)10:00~19:15

EC動向定点観測~SNS編~

巧みな情報流通が韓国を流行の発信地にした 日本に足りないSNS活用を注目アパレルEC・nuguに学ぶ

 EC事業者が押さえておきたい最新動向を、ジャンル別にお届けする「定点観測」。SNS編では、アライドアーキテクツ 藤田和重氏が解説します。今回は、TikTokの動向に加えて、韓国のブランドやインフルエンサーが発信力をもつ理由、それにより変わるeコマースの形を探ります。

TikTokはInstagramをライバル視?

 藤田氏がまず取り上げたのは、TikTokの動向だ。商品の紹介動画を配信し、購入サイトへの遷移を促す「動画ショッピング広告」の提供など、コマースソリューションのアップデートを続けている同プラットフォーム。Shopifyとの連携を強化しており、EC事業者向けのサービスの充実化を目指す動きが見られる。

TikTokは、以前よりEC機能の導入を進めてきたInstagramに、追いつこうとしています。Instagramをライバル視しているのでしょう。それを裏付けるように、2024年4月には写真共有サービス『TikTok Notes』のテストを、オーストラリアとカナダで開始しました。これまでショート動画で勝負してきたTikTokですが、徐々にInstagramに近い機能を取り入れたプラットフォームに変化しています」

 TikTok Notesがいつ日本に上陸するかは明らかにされていないが、藤田氏は「もし日本で導入された場合、海外と比較して特殊な進化を遂げるはず」と予測する。これまでもXで「大喜利」のような投稿が拡散されるなど、日本特有のコミュニケーションの取り方が見られたからだという。

「こうしたトレンドをキャッチするには、各SNSを日常的に利用するのが1番です。たとえば、『TikTokに投稿するユーザーの平均年齢がサービス開始当初よりも上がっている』など、新たな発見とアプローチのヒントが得られます」

SNS活用の鍵を握るのはペルソナ設定の粒度

 藤田氏は、「TikTokとInstagramは、今やEC運営に欠かせないプラットフォームとなった」と話す。今後、EC事業者には、この二つのプラットフォームを通じてどのようなアプローチが求められるのだろうか。

「従来は、性別や年齢などのプロフィールにもとづいて顧客像を描き、イメージと合致するコンテンツを投稿する方法が主流でした。これからのTikTokとInstagramでの情報発信は、ペルソナ設定の粒度がポイントです。『朝起きたときに目にして元気になるコンテンツは何か』など、顧客が投稿を見るシチュエーションや感情までも想定しなければなりません。具体的には、商品を日常の空間に配置した画像を用意し、人間らしさや温かみを添えるなどです」

 昨今は、生成AIの発展により様々なコンテンツ制作が可能となったが、どのような感情の顧客にどう情報を届けるかは、現時点で人間が考える領域といえよう。この工程を、藤田氏は「情報のラストワンマイル」と呼ぶ。

「株式会社しまむらは、2024年6月にAIモデル『瑠菜』を発表し、公式Instagramアカウントを開設しました。将来的には、このAIモデルがライブコマースなどを行う可能性もあります。

 同社の取り組みのように、コンテンツを生み出すのは生成AIでも問題ありません。忘れてはならないのは、『共感を引き出す』『友だちのような存在と認識してもらう』ことです。見た目の雰囲気だけでなく、コミュニケーションの熱量を人間がコントロールする必要があります。生成AIが進化すればするほど、人間にしかできないタスクの価値が上がるのです」

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
日常をなんでも共有 日韓のSNS活用の違いは圧倒的な投稿量

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
EC動向定点観測~SNS編~連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ECzine編集部 藤井有生(フジイユウキ)

1997年、香川県高松市生まれ。上智大学文学部新聞学科を卒業。人材会社でインハウスのPMをしながら映画記事の執筆なども経験し、2022年10月に翔泳社に入社。現在はウェブマガジン「ECzine」で編集を担当している。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/15294 2024/08/30 07:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年8月27日(火)10:00~19:15

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング