ECサイト構築にあたって必要になるのが、商品決済などに関わる機能を利用できる「ECカートシステム」です。ECカートシステムを導入することで、さまざまな機能を持ったECサイトを構築できます。
本記事では、ECカートシステムの概要や代表的なカートシステムなどを紹介します。ECカートシステムの選定にお悩みの企業内担当者の方は、ぜひお役立てください。
ECカートシステムとは?
ECカートシステムとは、自社のECサイトに訪問したユーザーが商品注文や決済をする際に利用する機能を実現させるためのソフトウェアです。ECサイト上で「商品を選ぶ→ショッピングカートに入れる→購入手続きをして決済」までの一連の注文処理を行います。
企業組織が利用する場合は、システムのサービスを提供しているベンダーと契約して、あとはシステムを導入するだけというケースが一般的でしょう。
ベンダー側が用意してくれた機能を導入後すぐに利用できるシステムなら、ECサイトを運営する担当者に専門知識がない場合でも、カート機能以外の以下の機能を簡単に自社サイトに導入できます。
ECカートシステムのおもな機能
- 商品ページの作成
- 商品のカートへの保存
- 注文の受付
- 配送先や方法・決済手段の指定
- 決済手続き
- 売上管理
- 購入者とのコミュニケーションの実施
ECカートシステムの種類
ECカートシステムは、以下3種類に大別できます。
- ASP型
- パッケージ型
- オープンソース型
次項より、それぞれの特徴について解説します。
ASP型
ASP型は、クラウド上に存在するベンダー側管理のプラットフォームを利用して、ECサイトにカート機能を組み込むタイプのシステムです。
クラウドで管理されるASP型のカートシステムは、バージョンアップによる機能追加などが随時行われ、サーバーの保守点検なども自社で行う必要がありません。そのため最も手軽に利用できるカートシステムといえます。
ただし、カスタマイズ性が乏しいという点はネックです。多くの機能を求める場合、オプションの追加料金や手数料が必要となるサービスも少なくありません。
パッケージ型
パッケージ型のECカートシステムは、主要機能が備わったソフトを購入し、カスタマイズして自社ECサイトに組み込むことで利用する形式のシステムです。導入費用は安価なものでも数十万円程度必要で、導入後も保守運用の費用がかかります。
あらかじめ作られた機能を購入するため、ある程度ローコストでECサイトの設計・開発が可能です。自社内に専門知識を有する人がいない場合でも、サポート体制が豊富なベンダーのサービスを選択すれば、細かな仕様の実装にも対応できるでしょう。
オープンソース型
オープンソース型は、ソースコードが一般的に公開されているシステムを導入して各種機能を実装するタイプのカートシステムです。ライセンス料金などが不要という点で、有料で販売されているサービスを利用するパッケージ型とは異なります。
また、オープンソース型はカスタマイズや再配布も認められているため、自社ECサイトに合わせて、より自由度の高い開発ができます。
しかし、開発にはシステムエンジニアリングに優れた人材と開発コストの確保が必須です。ソースコードが公開されているというセキュリティ面の脆弱性も踏まえると、自社での保守管理も徹底して行わなければなりません。
なお、自社のリソース次第では、一から必要機能を全て構築する「フルスクラッチ」という選択肢もあります。
ただし、フルスクラッチを行う場合でも、いきなり自社でシステム構築するよりは、ベンダーが用意したシステムを使ってみて、カートシステムの仕様や運用に関するノウハウを蓄積したうえでシステムを設計・開発するほうが望ましいでしょう。
ECカートシステムの選定ポイント
企業組織が採用するECカートシステムを選定する際には、次の4点を踏まえおく必要があります。
- これから目指す事業規模
- 自社のビジネスモデルとの整合性
- システムの安定性
- 自社の社内リソース
それぞれについて具体的に解説します。
これから目指す事業規模
ECカートシステムを選定する際、まず勘案すべき事柄は「自社が目指す事業規模」です。
たとえば、年商1億円以上の規模感を目指す場合は、自社ECサイトを大きく成長させる必要性があり、独自のサービスやデザイン、多機能性が求められます。このようなケースにおいては、パッケージ型かオープンソース型のカートシステムが適しているといえるでしょう。
「まずはローコスト・ローリスクで始めたい」「そこまで大きく規模拡大する予定はない」という場合は、ASP型カートシステムでも問題ありません。システム次第では、事業が拡大したタイミングでパッケージ型などに乗り換える方法も選択肢の一つです。
近年ではASP型のなかにも、柔軟なカスタマイズ性や年商1億円以上のECサイトを対象とした機能を備えたサービスも存在します。
ECカートシステムの選定においては、現在の事業規模だけでなく、今後どのように事業を展開するのかまで踏まえて検討しましょう。
自社のビジネスモデルとの整合性
自社のビジネス特性を踏まえて「どのような機能を備えたECサイトが必要か」について定義しておくことも、システムを選ぶうえでは大切です。
たとえば、世界観にこだわったアパレルブランド用のECサイトを求めるケースでは、ブランドの方向性に即したサイトデザインや機能が求められます。そうなると、コストや時間はかかるものの、オープンソース型を利用してサイトを構築する方法が適している可能性があるでしょう。
自社商材の特性や獲得したいターゲットによって、最適なECカートシステムも異なることを踏まえておくことが重要です。
システムの安定性
ASP型やパッケージ型のように、ベンダー側が用意したサービスを利用する場合「提供側企業の運営体制」や「セキュリティ要件」などについても、チェックしておきたいポイントです。
特に、リリースされたばかりのサービスなどは、不具合が生じる可能性が懸念されます。その点を考慮すれば、ある程度の導入企業実績があり、システム要件もしっかり公表しているサービスを選べばリスクヘッジになるでしょう。
さらに、ベンダーの業績次第ではサービス終了となる可能性も懸念されるため、直近の業績や顧客数の増減について事前に把握しておくことをおすすめします。
自社の社内リソース
ECサイトの売上拡大に必要なナレッジや運用ノウハウなどのリソースが社内にどの程度あるかといった点も、カートシステムを選ぶうえで考慮しなければなりません。
リソースが足りない場合にはASP型を採用する、あるいは、パッケージ型やオープンソース型のシステムを使ったECサイト構築の際に専門家に相談する、など自社で内製化できる範囲を考慮したサービス選びが求められます。
ECカートシステムの代表例
前述した3種類のECカートシステムの代表的なサービスを紹介します。
ASP型
ASP型のカートシステムは、前述のとおり導入企業側が保守点検する必要はほとんどありません。バージョンアップや機能追加もベンダー側が随時行うため、比較的小規模ECサイトを運営する事業者に向いているといえます。
代表的なサービス
サービス名 | 初期費用 | 月額費用 | 特徴 |
---|---|---|---|
BASE | 無料 | 無料 | 元々用意されたデザインテンプレートがあり、「とにかく低コストでECカートを利用したい」という事業者向き。 |
STORES | 無料 | 無料~ | 無料版でもデザインテンプレートや機能が豊富で、直感的な操作で商品の登録が可能。 |
カラーミーショップ | 3,300円 | 4,950円~ | 導入・運用のコストの低さと機能性・カスタマイズ性のバランスがとれたECカートシステム。 |
Shopify | 無料 | 25米ドル~ | 事業成長後も対応可能な高い拡張性が特徴。 |
MakeShop | 1万1,000円~ | 1万1,000円~ | 月商規模の大きな事業を目指す企業向け。 |
*金額は税込表示。執筆時点の最新情報
パッケージ型
パッケージ型のECカートシステムには、ベンダーやソフトの開発会社が、導入後のECサイトの構築も含めてサポートしているケースが多々あります。
初期費用がかかるため、「参入初期からある程度予算を用意できる」「事業がある程度安定したのでASP型から乗り換えてリニューアルしたい」などの要件を満たす企業に適しているといえるでしょう。
代表的なサービス
サービス名 | 初期費用 | 月額費用 | 特徴 |
---|---|---|---|
ecbeing | 500万円〜 | 20万円〜 | 14年連続国内シェアNo.1を誇るシステムで、手厚いサービスとカスタマイズ性の高さが特徴。 |
コマース21 | 要問い合わせ | 要問い合わせ | 年商100億円を超えるサイト構築の実績もあり、大規模ECを構築したい企業向け。 |
EC-ORANGE | 要問い合わせ | 要問い合わせ | ECとPOSの在庫データを連携でき、オムニチャネル化が可能。ソースコードが開示されているため、カスタマイズの内製化もできる。 |
ebisumart | 300万円〜 | 20万円〜 | BtoB、BtoCを問わず幅広い仕様のECサイトを構築でき、クラウド型であるため保守・管理が不要。 |
*金額は税込表示。執筆時点の最新情報
オープンソース型
オープンソース型のカートシステムはソースコードが開示されているため、追加プラグインが豊富なシステムやさまざまな業種に対応できるシステムがそろっています。
自社内にECサイトの運用ノウハウと知見がある場合は、選択肢として検討するとよいでしょう。
代表的なサービス
サービス名 | 特徴 |
---|---|
EC-CUBE | 国産のオープンソース型としては最大手で、基本機能だけでなく、追加ダウンロード可能な機能も800種類以上と豊富。 |
Adobe Commerce | 柔軟性と拡張性が高いカートシステムで、BtoB、BtoCを問わず、さまざまな事業者が利用可能。 |
Welcart (※WordPressプラグイン) |
プラグインを追加することで、WordPressを使ってECサイトを構築できる。WordPressのブログコンテンツで集めたユーザーを、そのままECサイトへ送客できる。 |
まとめ
自社で採用するECカートシステムを選ぶ際は、「なんとなく低コストだから」「機能が多いから」といった抽象的な目線で選ぶのではなく、自社の事業特性や中長期的な戦略を具体的に踏まえたうえで選定することが肝要です。
導入難易度の低いシステムが望ましい場合はASP型を選び、それ以上の拡張性も求めるならパッケージ型やオープンソース型の採用を前提に検討しましょう。