SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 Autumn

2024年8月27日(火)10:00~19:15

EC初心者の教科書

EC事業に大きなインパクトを与える決済 リスクを回避しながら事業を軌道に乗せる取捨選択のコツとは?

 EC事業・D2Cブランドを新たに立ち上げた、新しくEC担当者に任命された。本連載ではそんなEC初心者の方々に向け、Brandismの松元さんがつまずきやすいポイントやよくある悩み、失敗についてアドバイスを行います。第2回は、EC事業に大きなインパクトを与える「決済方法」についてです。

決済手段の多様性は売上をも左右する

 EC事業を立ち上げるにあたって、売上にインパクトを与える要素のひとつに「決済」があります。「クレジットカードが使えたら問題ないのでは」と考える方もいるかもしれませんが、昨今のECにおいては決済手段が多様化し、どの手段を導入するかによって売上が大きく異なってきます

 では、なぜ決済手段が重要なのでしょうか。その理由は「売上に大きく影響するから」です。より具体的に説明すると、購入ページに到着した顧客でも、自身が支払える手段がない場合は離脱します。決済手段が充実していないと、見込み顧客を逃すことになるのです。

 とくにカートに商品を入れて決済画面まで進んだ上で離脱している顧客の多くは、決済手段を理由として買い物をやめている確率が高いと言えるでしょう。たとえば、あなたが普段クレジットカードしか使わない場合、飲食店に行った際に現金しか使えないとなれば不便を感じるのではないでしょうか。これと同様のことが、ECでも起きていると言えます。

 リアルの売場では、昨今東京ドームがキャッシュレス化を発表して話題になりました。最近はオフィス街に出店するキッチンカーでもキャッシュレス決済が採用されています。現金のみの店舗と双方に対応する店舗では、売上にも違いが出ているそうです。ECでも同様で、決済手段の選択肢をできるだけ取り揃えることで見込み顧客を逃すことなく、売上を伸ばすことができます。

 では、実際にEC上で用いられる決済手段としてはどのようなものがあるのでしょうか。ここからは、具体的な決済手段の説明をしていきます。

クレジットカード

 クレジットカードは、ECにおいてもっとも普及している決済手段です。顧客目線で見るとクレジットカードはカード会社ごとに購入額の一部をポイント還元しており、実質的なキャッシュバックがあるためお得と言えます。また、即時支払ではなく1ヵ月ごとに購入金額をまとめて請求されるため、今すぐに支払いをするのが難しい顧客にとってもありがたい決済手段と言えるでしょう。

 しかし、クレジットカードには一定の審査基準が設けられており、未成年は基本的にカードを作ることができません。また、高齢者の中にはクレジットカードを使わない方もいます。顧客の中には、クレジットカードを使いすぎて利用を止められてしまっている方もいるかもしれません。このように世の中にはクレジットカードを「使えない」「使わない」顧客がいると認識した上で、ほかの手段も用意する必要があります。

 なお、クレジットカードには種類があります。代表的なものはVISAやMastercardですが、アメリカン・エキスプレスは所得が高い層の利用率が高いと言われています。利用するサービスによってはアメリカン・エキスプレスが利用できないケースもあるため、顧客の需要と利用できるクレジットカードの種類が合致しているかどうか、事前に確認しておきましょう。

Amazon Pay

 Amazon Payは、世界でもっとも普及しているECプラットフォームAmazonが提供する決済手段です。Amazonの利用者は日本国内だけでも5,000万人を超えると言われており、近年日本でもAmazon Payを採択するEC事業者が増えています。

 Amazon Payの特徴は、Amazonに登録している個人情報をほかのECサイトでも利用できる点にあります。主な決済手段はAmazonに登録しているクレジットカードになりますが、個人情報入力の手間を省くことができ、スムーズに購入できる点がAmazon Payのメリットです。購入までのステップを簡略化することで、ECサイトのCVR(コンバージョン率)向上につながると言われています。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
リスクを加味しつつ顧客の利便性を担保する決済手段とは

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
EC初心者の教科書連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

株式会社Brandism 取締役 松元貴志(マツモト タカシ)

早稲田大学大学院創造理工学研究科修了後、ユニリーバ・ジャパンに入社。ヘアケアブランドのマーケティングに従事。人材系ベンチャーを経て、人材関連会社を起業。創業した株式会社メルセンヌを人材会社へ売却。その後、代表を務める株式会社メジオにてD2Cビジネスを展開。2021年に木村とBrandismを共同創業...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/11268 2022/05/11 07:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年8月27日(火)10:00~19:15

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング