SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

直近開催のイベントはこちら!

【リアル×オンラインのハイブリッド開催】ECzine Day 2025 October (2025.10.9)

ECzineニュース

日本郵便、本日より米国宛て郵便物の一部を一時引受停止へ 米国関税および規制変更にともない対応

 日本郵便は、2025年8月27日から米国宛ての一部郵便物(小形包装物、小包および EMS〈物品〉)の引き受けを停止する。対象は次のとおり。

  • 個人間の贈答品で内容品価格が100USドルを超えるもの
  • 消費を目的とする販売品

米国の免税措置撤廃と関税強化

 書状、はがき、印刷物、EMS〈書類〉、個人間の贈答品で内容品価格が100USドル以下のものを包有する郵便物は、引き続き利用できる。

 米国政府は2025年7月30日、「すべての国に対する免税措置(デミニミス)待遇の停止」と題する米国宛て郵便物に対する大統領令を発表した。これにより、8月29日以降、消費目的の郵便物に関税が課される。

 米国通関・国境警備局(以下、CBP)は、8月15日、CBPへの関税保証金の納付、通関申告書の作成などを運送事業者などが負うことを内容とする「デミ二ミス撤廃に関する新たなガイドライン」を発表。しかし、手続きの詳細が不明確で、運用が困難な状況にあるという。このため、日本郵便は各国郵便事業体と同様に、引き受けを一時停止するとした。

 国際郵便物の名宛国・地域別の差出可否の最新情報は、日本郵便公式サイトの「国際郵便物の差出可否」ページにて公開されている。

 日本郵便は、代替手段として、米国税関の規制に対応できる国際宅配サービス「UGX(ゆうグローバルエクスプレス)」を案内している。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/news/detail/17315 2025/08/27 09:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング