SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 Autumn

2024年8月27日(火)10:00~19:15

ECzineニュース

アプリ利用者増加率1位は「メルカリ」、「Instagram」「Facebookメッセンジャー」も躍進

PCで続く、サービス利用者の減少

 ニールセンの調査によると、2015年におけるPCからの利用者数トップ10サービスのうち、9つのサービスが2014年と比較して利用者数が減少している。ただし、2014年時点ではTOP10すべてのサービスが2ケタ減となっていたことと比べると、減少幅は小さくなっている。

 その中で「Yahoo!」は2位の「Google」と比べて1.5倍以上の利用者数を維持し、首位をキープ。順位を上げたのは、「Naverまとめ」で唯一利用者数を6%伸ばして10位に入った「Naver Japan」(2014年度は14位)、減少幅の小さかったことで相対的にランクが上昇した「Facebook」(2014年度は12位)。加えて、減少率が1ケタ台であった「Rakuten(楽天)」や「Amazon」もそれぞれランクを2つ上げている。

高い増加率を維持したスマートフォン

 スマートフォンは、利用者数トップ10サービスのうち、9つのサービスで利用者数が2ケタ増となった。1位「Google」、2位「Yahoo!」はともに月間約4000万人以上に利用され、6位「YouTube」(2014年度は7位)や10位の「Naver Japan」(2014年度は13位)は増加率が高く、ランクを上げている。

 最も利用者数の多かったアプリは3年連続「LINE」で、2位以下と1200万人以上の差をつけている。トップ50で最も増加率が高かったのは「メルカリ」で、2014年度と比較して3倍以上の利用者数となった。また、「Instagram」や「Facebookメッセンジャー」も利用者数を2倍以上に伸ばしている。

ユーザーにとって大切なのは「アプリかブラウザか」ではない

 ニールセンは、ECのようにブラウザからの利用者も含めるとトップ10入りするサービスもあるため、アプリだけでなく、スマートフォンのウェブブラウザからの利用も無視できないと指摘。利用者にとってはアプリかブラウザかは重要ではなく、使いやすいかどうかが重要であり、2016年もユーザーの分けを把握し、利便性の高いサービス開発に投資を集中していくことが重要だと分析している。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/news/detail/2569 2015/12/24 16:30

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年8月27日(火)10:00~19:15

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング