SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

【ハイブリッド開催】ECzine Day 2025 Winter

2025年2月4日(火)13:00~18:45

サツドラ・イオン・阪急阪神百貨店の未来像/半数超が高額商品をEC購入

-EC・小売の今週のトレンドをチェック![Vol.560]------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

[0]目次
----------
[1] 今週のホットトピックス
[2] 新着記事一覧
[3] 新着ニュース
[4] 人気ランキング
[5] 配信停止の方法

ニュース・記事配信中! ECzineのソーシャルメディアはこちら
* X(旧Twitter) : https://x.com/ECzine_jp
* Facebook: https://www.facebook.com/eczine
記事のプッシュ通知設定はこちらから
https://eczine.jp/push/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、ECzine編集部です。
今週のオススメはこちらです。

●サツドラ・イオン・阪急阪神百貨店が描く小売の未来像
EC・マケプレ化の可能性と課題を語る
https://eczine.jp/article/detail/15770?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

自社ECサイトに他社が出品できる仕組みを備えた「マーケットプレイス」。
その構築を支援するMiraklのリアルイベントに、
サッポロドラッグストアー、イオン、阪急阪神百貨店らが登壇しました。
顧客接点拡大の可能性が広がる中、小売が直面する課題とは。
本記事では同イベントの様子をレポートします。

●ECサイトを作るほどではないけれど……
テスト販売・カスタムなど柔軟な売り方をかなえる中小向け決済とは(AD)
https://eczine.jp/article/detail/15709?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

オンライン上の決済サービスを選定する際、
「使いやすさ」「セキュリティの高さ」「初期費用のコスト」
に着目する中小企業も多いのではないでしょうか。
とはいえ、システム構築などに工数がかかるケースは少なくありません。
そこで本記事では、ウェブサイトやSNS、メールベースでの
商談コミュニケーションにスムーズに決済手段を取り入れる方法を解説しています。

ニュースはこちらをご紹介。

皆さんは、ECサイトでどの程度の価格の商品を購入したことがありますか?
KINTOの調査によると、10万円以上の商品を
オンラインで購入または契約した経験がある人は52.6%にのぼります。
中には「100万円以上のクルーズ旅行」を契約した人もいるようです。

●半数超がオンラインで高額商品購入の経験有・重視する点トップは「品質が良い
こと」/KINTO調査
https://eczine.jp/news/detail/15861?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事一覧:4本(11/27~12/4)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ECサイトを作るほどではないけれど……
テスト販売・カスタムなど柔軟な売り方をかなえる中小向け決済とは
 継続性が求められるECサイト運営は難しいが、顧客や取引先から
オンライン上で円滑に支払いを受け取りたいと思う中小企業は多いはず。
まずは既存のチャネルからEC販売を試してみたい。
海外に向けても販売してみたい。こうした需要に応えるべく、
ペイパルは2024年4月より「ノーコード決済(支払いリンクとボタン)」
を提供している。本記事では中小企業や個人事業主、フリーランスが抱えがちな
決済の課題や、有形・無形と取扱商材を問わずあらゆる使い方ができる
「ノーコード決済」の特徴、導入方法を紹介する。よくある活用方法にも
触れているため、新たなビジネスを円滑に進めるヒントが得られるはずだ。
https://eczine.jp/article/detail/15709?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

◆サツドラ・イオン・阪急阪神百貨店が描く小売の未来像
EC・マケプレ化の可能性と課題を語る
 昨今、自社ECサイトに他社が出品できる仕組みを備えた
「マーケットプレイス」が、徐々に注目を集めている。
その構築を支援しているのが、フランス発の企業・Miraklだ。
同社の日本法人であるMirakl株式会社は、2024年11月13日に日本では
初となる自社イベントを開催した。本記事では、同イベント内で行われた
株式会社サッポロドラッグストアーによる単独セッション、
イオン株式会社や株式会社阪急阪神百貨店らが登壇した
パネルディスカッションの様子をレポートする。
https://eczine.jp/article/detail/15770?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

◆成長が鈍化した既存事業を復活させる“ずらし”の戦略とは?
自社商品が生きる新市場を見つける方法
 多くの事業は、立ち上げから数年が経つと売上成長の踊り場を迎えます。
そんなとき、再び軌道に乗せるには何が必要なのでしょうか。
株式会社土屋鞄製造所をはじめ、長年にわたってEC事業に携わってきた
株式会社Piece to Peace/キャリーミー 代表 大澤亮氏が、全方位から
顧客の“お気に入り”になるための秘訣を解説する本連載。最終回となる今回は、
「TSUCHIYA KABAN」や「PLAZA」の売上成長の一因である既存事業を
“ずらす”戦略にフォーカスします。
https://eczine.jp/article/detail/15816?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

◆両親が買ってくれても初月売上2万円
木村石鹸も苦戦した自社EC開設、転換点はどこにあったのか
 日本に古くから根づく「定期購入」のビジネス。D2CやECビジネスが
発展するにともない、ただものを手に入れるだけでなくサービスまで含めた
「サブスクリプション(サブスク)」を提供する動きが加速しています。
フロアスタンダードの高松さんが、Shopifyでサブスクビジネスに挑戦する
企業・ブランドからブランド・商品づくりやShopify×サブスク運用に対する
想いを聞き出す当連載。第6回は、木村石鹸工業株式会社 代表取締役
木村祥一郎氏と、営業・マーケティング部 マーケティングチーム
リーダー 金永樹氏へインタビューを行いました。
前編は、自社ECが軌道に乗るまでの歴史とShopify移行に迫ります。
https://eczine.jp/article/detail/15785?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・化粧品メディア「LIPS」を運営するAppBrew、マツキヨココカラ&カンパニー
グループへ(12-03)
https://eczine.jp/news/detail/15870?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

・イーシーキューブ、サブスク対応の大規模EC向け構築・運用サービスを提供開始
 BtoB版も追加予定(12-03)
https://eczine.jp/news/detail/15869?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

・楽天ペイメント、実店舗決済で楽天ペイ・クレカ決済の手数料率を2.20%に
引き下げる新プラン提供(12-03)
https://eczine.jp/news/detail/15868?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

・富澤商店、卸専用サイトの会員数が約2万人に スマホ仕様にサイトを
リニューアルしプロ向けコンテンツ追加(12-03)
https://eczine.jp/news/detail/15867?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

・花王Gが人事異動を発表 1/1付でカネボウ新社長にヘアケア事業など手掛ける
内山智子氏が就任(12-03)
https://eczine.jp/news/detail/15866?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

・BeReal社、デジタルセールス分野で10年以上の経験をもつ笹川明人氏を日本広告
責任者に(12-02)
https://eczine.jp/news/detail/15865?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

・アダストリア「and ST」が購入時に使える少額借入サービスを開始 アコム
子会社GeNiEと業務提携(12-02)
https://eczine.jp/news/detail/15864?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

・半数超がオンラインで高額商品購入の経験有・重視する点トップは「品質が良い
こと」/KINTO調査(12-02)
https://eczine.jp/news/detail/15861?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

・メルカート、定期販売機能とプランを大幅アップデート 継続回数特典など
10機能を新たに追加(12-02)
https://eczine.jp/news/detail/15862?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

・Yahoo!ショッピング、レビュー内容を軸に生成AIが類似商品をレコメンドする
新機能を提供開始(12-02)
https://eczine.jp/news/detail/15859?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

・アドインテとウエルシアがリテールメディア領域で協業 データ・顧客接点を
活用した新広告メニュー開発へ(12-02)
https://eczine.jp/news/detail/15857?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

・中島郁氏ら有志が新たに「本気でECに取り組む研究会」を設立 第1回研究会を
実施(12-02)
https://eczine.jp/news/detail/15863?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

・三井不動産が新オムニサービス・プラットフォーム運用開始 館内まとめて
試着・購入サービスなども整備予定(12-02)
https://eczine.jp/news/detail/15858?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

・MATSUYA GINZA.comから免税購入機能を備えた新オムニチャネルプラット
フォーム始動(11-29)
https://eczine.jp/news/detail/15860?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

・「PLAZA」が自社ECをブランドサイトと統合しリニューアル 12月中旬に
アプリ刷新も予定(11-29)
https://eczine.jp/news/detail/15855?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

・ギフト購入先は総合ECサイトが1位・利用率最多は40代女性/オンラインギフト
総研 調査(11-29)
https://eczine.jp/news/detail/15845?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

・サンリオ、「Sanrio Baby」の専用ECをオープン 名入れやギフトセット提案な
どが利用可能に(11-29)
https://eczine.jp/news/detail/15848?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

・LINEミニアプリが大幅アップデート 審査不要機能やアプリ内課金などで
オンラインサービスでの利用促進(11-29)
https://eczine.jp/news/detail/15847?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

・経産省がアマゾンジャパンの独禁法違反を認定 プラットフォームの透明・
公平性に関する措置を公取委に請求(11-29)
https://eczine.jp/news/detail/15856?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

・ブレインパッド、同社提供のCDPに新機能を追加 顧客行動データの
リアルタイム収集・パーソナライズ実現(11-29)
https://eczine.jp/news/detail/15846?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 人気ランキング(11/27~1/3)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 両親が買ってくれても初月売上2万円
木村石鹸も苦戦した自社EC開設、転換点はどこにあったのか
https://eczine.jp/article/detail/15785?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

●2位 成長が鈍化した既存事業を復活させる“ずらし”の戦略とは?
自社商品が生きる新市場を見つける方法
https://eczine.jp/article/detail/15816?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

●3位 1億円の売上を手放した「もちはだ」の今
ワシオに大規模な組織・自社ECサイト刷新の裏側を聞く
https://eczine.jp/article/detail/15635?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

●4位 [書籍紹介]全64の法則で初心者から経営者まで各フェーズの課題を解決する
“EC運営の教科書”
https://eczine.jp/article/detail/15755?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

●5位 EC化率1%未満でも可能性を見出した北海道のベル食品
鍵を握るのはフォロワー急増中・公式Xの中の人
https://eczine.jp/article/detail/15523?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 ヤマト運輸、2025年2月1日より「クロネコゆうパケット」の翌日配達を開始
 東京でもサービス提供へ
https://eczine.jp/news/detail/15841?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

●2位 楽天カード、利便性向上のため決済代行サービスにコンビニ前払い・PayPay
・口座振替サービスを追加
https://eczine.jp/news/detail/15833?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

●3位 ZOZOTOWN、本日よりブラックフライデー企画を開催 最大95%オフの
タイムセールを実施
https://eczine.jp/news/detail/15844?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

●4位 サンリオ、「Sanrio Baby」の専用ECをオープン 名入れやギフトセット
提案などが利用可能に
https://eczine.jp/news/detail/15848?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

●5位 経産省がアマゾンジャパンの独禁法違反を認定 プラットフォームの透明・
公平性に関する措置を公取委に請求
https://eczine.jp/news/detail/15856?utm_source=eczine_regular_20241204&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
━━━━━━━━━━━━━━━━━
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら
https://shoeisha.jp/users/profile

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/ecz?token=&utm_source=37217&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/ecz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 ECzine編集部
(c)2013 SHOEISHA. All rights reserved.

Special Contents

AD

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2025年2月4日(火)13:00~18:45

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング