
EC運営を円滑に進めるためには、顧客の目には触れない裏側の部分まで整備を行うことは必須。とくに物流の環境整備は、顧客へ商品を届ける過程においては非常に重要度の高い項目であるにもかかわらず、なかなか手が回っていない方もいるのが現実ではないでしょうか。当連載では、フェリシモでECと物流に携わる市橋さんがECに特化した物流の勘どころを紹介。第5回は「配送」のポイントをお伝えします。
この記事は参考になりましたか?
- 5分でわかる EC物流の勘どころ連載記事一覧
-
- 事業者の行動が物流業界の明るい未来を作る 効率化できる仕組みを知り配送フローの見直しを図ろ...
- ミスを指摘する場ではなくすくい上げる場に 物流現場最後の砦、検品・梱包~出荷の勘どころとは
- キャパシティの把握と運用効率改善で売上アップへ 物流現場の伝票発行・ピッキングのポイントを...
- この記事の著者
-
ECzine編集部 木原 静香(キハラシズカ)
ECに関する情報を、さまざまな切り口からお届けできればと思います。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事をシェア