トップからEC・オムニチャネルの指示を受けたら
今回から、トップの意向を受けてから実現までを、ある程度時系列に説明していきます。
トップからのEC、オムニチャネル検討の指示をうけたら、まず、何をしますか? いったん、深呼吸をします。そして、想像を広げます。この段階で自分の頭でいろいろと考えてみるのが、新規ビジネスであるECを始めるために大切です。わかっていなくてもかまわないので、とにかくイメージを広げます。
トップから直接話をされるということは、あなたは実店舗等の既存事業で実績を上げてきた幹部なのでしょうし、ほんの数年前までは「ECなんて」と言っていた人かもしれません。すでにECを始めているのに、トップがわざわざ指示した場合は、現状がとてもひどいからかもしれません。新規も立て直しも、たいへんです。
ECビジネスの準備を始めるときのマインドセット
実店舗経験者でECについて「わからないことを始める」と思った方は、「実店舗と同じように進めればよい」と考えた方より適性があります。もちろん、実店舗の経験は非常に有用ですが、トップが本気で指示を出すようなことを始めるには、まず、「違うこと」「わからないこと」を始めるといった意識が大切だということです。実際、大きく違います。また、実店舗出身者にとって、違いの多さでモチベーションが下がることもあります(たとえば、床面積のない概念に戸惑って、思考停止など)。
「違うこと」「わからないこと」前提だと、現状の延長線上ではないビジネスの構想を自由に膨らませます。逆に思い込みがある方がうまくいきません。また、実店舗と同じことの発見やわかる部分が広がりモチベーションが維持でき、そのプロセスから社内への説得力も増していきます。 新規ビジネスは、ある種の開き直りが大切で、初期の段階で、目途・見当はついていなくてもいいのです。
その後、EC全般が詳しい経験者に話を聞けるといいのですが、国内にはほぼいませんので、いろんな役割の会社、人に聞きながら、情報をつなぎ合わせ、構想を作っていくとこととなります。外部から全体を学べることはまずないということです。
調査、検討で、最初のイメージとはまったく変わってしまうこともあります。それでも、担当者が、わからないことを、自分で考え、手を動かし、だんだんわかってきて、物事を進めるというプロセスが、EC等の新規ビジネスに必要な大切な心構えです。最初の段階は、役職や年齢は関係ありません。
ただし、どうせわからないと、考えることも検討も実務も丸投げしてしまうのは絶対やってはいけないことです。