SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2025 June【オンライン+スタジオ観覧型イベント】

2025年6月12日(木)10:00~17:25

ECzineニュース

Shirofune、AIクリエイティブ改善ツール「I’m Creative」に新規構成案提案機能追加

 株式会社Shirofuneは、広告運用自動化ツール「Shirofune」のAIクリエイティブ改善ツール「I’m Creative」で、過去の広告配信実績から成功・失敗パターン、良し悪しの傾向を自動で分析・抽出、次回制作に活かせる具体的なナレッジレポートを出力できる「傾向分析レポート」を提供している。今回、同機能に、新規で制作するクリエイティブの構成案をコンセプトと画像で確認できる機能が新たに追加された。

 従来の配信実績分析と改善案提示に加えて、新たに改善案を踏まえた新規制作に役立つ構成案もコンセプト別に提示可能となった。

3つのコンセプトごとに3タイプ、合計9つのバリエーションある新規構成案を提示

 新規クリエイティブ構成案は、3つの異なるコンセプトごとに3タイプずつ、計9種類を提示する。この構成案をもとに画像生成ツールを活用することで、改善策を反映したクリエイティブ制作がよりスムーズに行えるとのこと。

「傾向分析レポート」の特徴

パターン認識技術をもとに有意な成功法則をレポート化

 Shirofune独自のパターン認識技術により、大量データから効果的な要素や避けるべき要素を統計的に抽出。単発分析では見えにくい成果パターンを可視化する。

3つの選択で過去配信した広告クリエイティブの実績を一括分析

 「分析期間」「対象範囲」「評価指標(CPA・CVR・CTRなど)」の3項目の選択によって、過去の配信実績を一括分析し、再現性の高い制作ナレッジを提供する。

完全自動選定による客観的なパターン発見

 「成功」「失敗」の判定は、人の主観や思い込みを介さず、指定された評価指標に基づいてAIが完全自動実行。クライアントへ提案する際の根拠資料として、客観的なデータに裏付けられた説得力の高い制作戦略が提示できる。

制作現場で即活用できるナレッジ形式で出力

 分析結果は抽象的な数値ではなく、改善点を言語化した具体的な制作指針として出力される。次回制作時のチェックリストや品質基準としても活用可能となっている。

レポートイメージ

パフォーマンスが良い広告の傾向値
パフォーマンスが良い広告の傾向値
パフォーマンスが悪い広告の傾向値
パフォーマンスが悪い広告の傾向値
具体的改善案(構成案)
具体的改善案(構成案)

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/news/detail/17180 2025/07/30 08:30

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2025年6月12日(木)10:00~17:25

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング