SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Academy(イーシージン・アカデミー)とは、自社ECのプロフェッショナルの育成を支援する講座の総称です。ECzine編集部が企画し、基本となる「2日でわかるEC構築・運営基礎講座」ほか、その時々のトレンドをいち早く学んでいただけるようテーマ別講座をご用意しています。

12月13日-14日にアーカイブ配信決定!

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のECzine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2023 Summer

2023年6月14日(水)10:00~16:10(予定)

「季刊ECzine」とは、年に4回、EC業界の重要ポイントだけをまとめてお届けする紙の雑誌です。ECの最新トレンドを取り上げた「特集記事」のほか、重要なトピックスに関する知識を上書き保存する「定点観測」、EC業界のニュースや記事を振り返るコーナーなど、自社のECビジネスを俯瞰していただく際のヒントになる内容が満載です。 ※諸般の事情により、2023年春号(vol.24)をもって休刊となります。

季刊ECzine

2022年冬号(vol.23)
特集「Social merges with OMO~垣根なきコマースを実現する発想とテクノロジー~」

「季刊ECzine」購読者なら
誌面がウェブでも読めます

ECzineニュース

最も購入されたのは「ファッションアイテム」 あと払いサービス「ペイディ」ユーザー2021年買い物動向

 あと払いサービス「ペイディ」を提供するPaidyは、2021年1月から11月にペイディユーザーの買い物傾向を基に、今年の買い物トレンドを発表した。

ペイディユーザーの買い物傾向

日常使いが進むペイディ

 Visaのオンライン加盟店およびデジタルウォレット、QR決済の支払い方法としてペイディをが利用できる「どこでもペイディ」のサービスを4月に開始し、多種多様なシーンでペイディが使われた年となった。ユーザーはペイディをQR決済やデジタルウォレットに連携し、コンビニなどの日常使いの買い物で多く利用されたほか、フリマアプリなどでもよく利用されていた。

ペイディを使って最も買い物がなされた日は9月17日

 今年6月に開始したペイディあと払いプランApple専用が好評で、Apple新製品の事前予約の開始日であった9月17日が2021年で最もペイディを使って買い物がなされた日となった。なお、2021年にペイディあと払いプランApple専用を使って最も購入されたApple製品はApple Watchだった。

スキマ時間ショッピングの傾向が続く

 昨年に引き続き、夜の時間帯に加え、日中の午後の時間帯に買い物するユーザーが多く、テレワークのスキマ時間にショッピングを楽しむ傾向があったと考えられる。

全体ではファッションアイテムが人気

 2021年にペイディで最も購入されたアイテムTop3は、Tシャツ、ニット・セーター、ワンピースだった。昨年同様、ファッションアイテムが上位を占めた。またペイディの「3回あと払い」を利用して購入されたアイテムは、Tシャツ、航空券、ニット・セーターだった。

カテゴリー別のトレンドアイテム

生活・食品:昨年のトレンドの定着化

 今年は特にDEAN & DELUCAのエコバッグを購入したユーザーが多く見られ、昨年7月に始まったレジ袋の有料化を受けたと考えられる。また、アルコール類を購入するユーザーも多く、引き続き「宅飲み」が人気であることが推測できる。

美容・健康:コロナ禍のおしゃれがさらに進化

 マスクは昨年もトレンドアイテムとして多く購入されていたが、今年の傾向では肌なじみがよく、小顔に見せる効果もある「血色マスク」の購入が目立った。また、まつげ美容液の人気が高く、マスクの着用により目元の美を追求するユーザーが多い傾向が見られる。韓国コスメは2020年と同様、美容・健康分野で上位を占め、根強い人気となった。

トラベル:旅行消費に回復の兆し

 ペイディで航空券や高速バスのチケットを購入するユーザーは増加傾向にあり、移動需要に回復傾向が見られたと考えられる。

家電:ゲーム機やデジタル家電などおうちアイテム人気

 家電分野では昨年と同様にゲーム機の人気が高かった。デジタル家電をはじめ、最新のアイテムが揃う販売店・ビックカメラ・ドットコムでは、ゲーム機や最新デジタルデバイスなどの単価が高い商品を「3回あと払い」を利用するユーザーが多くみられ、これをきっかけにペイディユーザーとなる新規ユーザーの割合も高い。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/news/detail/10830 2021/12/22 08:00

Special Contents

PR

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2022年8月30日(火)10:00~16:10

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング