SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2025 June【オンライン+スタジオ観覧型イベント】

2025年6月12日(木)10:00~17:25

NRF 2025レポ★Levi’sなど事例が多数/ビームスが北米事業拡大に本腰

---EC・小売の今週のトレンドをチェック![Vol.579]-----------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
------------------------------------------------------------

[0]目次
----------
[1] 今週のホットトピックス
[2] 新着記事一覧
[3] 新着ニュース
[4] 人気ランキング
[5] 配信停止の方法

ニュース・記事配信中! ECzineのソーシャルメディアはこちら
* X(旧Twitter) : https://x.com/ECzine_jp
* Facebook: https://www.facebook.com/eczine
記事のプッシュ通知設定はこちらから
https://eczine.jp/push/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、ECzine編集部です。
今週のオススメはこちらです。

●チャネルミックス戦略展開のNestlé・D2C比率を上げたLevi’s
流通構造に変化/NRFレポ
https://eczine.jp/article/detail/16173?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

2025年1月12日から14日に米国・ニューヨークで開催された
「NRF 2025: Retail’s Big Show(NRF)」。
現地で参加したRoktの松田誠氏が前後編に分けてレポートします。
本日公開した前編のキーワードは
「小売のブランド化」「ブランドの小売化」。
NestléやLevi’sの事例から、流通構造の変化を解説しています。
明日には後編も公開予定です。ぜひ、併せてご一読ください!

★☆花王など登壇「ECzine Day 2025 Winter」レポート公開中☆★
2月4日に開催した「ECzine Day 2025 Winter」。
「売れ続ける小売・ECビジネスの共通項に迫る
~熱いファンを育む2025年からの成長戦略~」をテーマに
12のセッションが実施されました。
当日のセッション内容は順次レポートで公開していきます。

●メルマガ×SNSで描くLTV向上の道筋
調査で見えた情報発信の注意点とUGC創出のコツを解説(AD)
https://eczine.jp/article/detail/16305?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

メルマガが集客や購買につながらず悩んでいる方も多いでしょう。
そこで、本セッションにはユミルリンクの五月女氏、
書籍『Instagramでビジネスを変える最強の思考法』(技術評論社)の
著者・坂本氏が登壇。
メルマガとSNSの使い分け方、認知拡大・販促のコツを解説しました。

●LINEギフト・楽天市場に販路を広げる宮城のメーカーにしき食品
少人数運営の工夫とチャネル戦略を語る
https://eczine.jp/article/detail/16322?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

中小・地方メーカーの方々に読んでいただきたいので本レポートです。
実働3名で自社ブランドのEC推進に取り組むにしき食品。
自社EC、LINEギフト、楽天市場、Makuakeなど、
販路と売上の拡大を実現した裏側を公開しています。

↓公開中のレポート一覧はこちら
https://eczine.jp/special/eczday_2025winter?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

ニュースはこちらをご紹介。

ビームスが、ロサンゼルスを拠点とする現地法人
「BEAMS America, Inc.」を設立しました。
今春には北米市場を対象としたECサイトの開設が予定されています。
サイトローンチ後は、同地域への配送に対応する見込みとのことです。

●ビームスが北米事業拡大に本腰
現地法人を設立しポップアップ展開、春には現地向けECサイト開設も
https://eczine.jp/news/detail/16418?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事一覧:5本(3/5~3/12)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆チャネルミックス戦略展開のNestlé・D2C比率を上げたLevi’s 流通構造に変
化/NRFレポ
 2025年1月12日から14日、ニューヨークで小売業界の大規模イベント
「NRF 2025: Retail’s Big Show(NRF)」が開催されました。
日本の小売・ブランドにとって、世界の最新事例を学び、
未来のチャネル戦略を考える絶好の機会といえる同イベント。
本記事ではRoktの松田誠氏が、日本企業が参考にすべきポイントにフォーカスし、
現地の様子や発見を前編・後編に分けてレポートします。
https://eczine.jp/article/detail/16173?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

◆LINEギフト・楽天市場に販路を広げる宮城のメーカーにしき食品
少人数運営の工夫とチャネル戦略を語る
 限られたリソースで事業成長を実現する──EC担当者は、
このミッションをどう達成するか日々苦戦しているのではないだろうか。
そんな中、宮城県のレトルト食品メーカー 株式会社にしき食品は、
現在実働3名で自社ブランド「NISHIKIYA KITCHEN」のEC推進に取り組み、
自社EC、LINEギフト、楽天市場、Makuakeなど、
販路と売上の拡大を実現している。その成長の秘訣はどこにあるのか。
本記事では、2025年2月4日開催の「ECzine Day 2025 Winter」にて
営業本部 通販部 主任の大場明日香氏が行った講演をレポートする。
https://eczine.jp/article/detail/16322?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

◆2025年2月にいちばん読まれたEC関連のニュースはどれだ!? アクセストップ10
 2025年2月にいちばん読まれたEC関連のニュースは?
アクセストップ10は次のとおりです。
https://eczine.jp/article/detail/16416?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

◆2025年2月にいちばん読まれたEC関連の記事はどれだ!? アクセストップ10
 2025年2月にいちばん読まれたEC関連の記事は?
アクセストップ10は次のとおりです。
https://eczine.jp/article/detail/16415?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

◆メルマガ×SNSで描くLTV向上の道筋
調査で見えた情報発信の注意点とUGC創出のコツを解説
 メルマガを、顧客との重要なコミュニケーションツールと
捉えている企業は多いだろう。しかし、情報発信しているものの
集客や購買につながらず、解決策を模索しているケースも少なくない。
そうした企業を支援しているのがユミルリンク株式会社だ。
2025年2月4日開催の「ECzine Day 2025 Winter」で
同社のマーケティング本部 五月女翔氏が、
書籍『Instagramでビジネスを変える最強の思考法』(技術評論社)の
著者・株式会社ROC 代表取締役 坂本翔氏とともに講演。
メルマガとSNSの使い分け方やそれぞれを活用した
認知拡大・販促のコツを解説した。
https://eczine.jp/article/detail/16305?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ecforce、コマースDX特化の伴走型事業支援サービスを開始 事業や課題に沿った
専門人材をアサイン(03-12)
https://eczine.jp/news/detail/16430?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

・メルカリ、佐川急便と協業し台湾向けの新たな配送サービス「国際メルカリ便」
の提供を開始(03-11)
https://eczine.jp/news/detail/16431?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

・タイトーのECサイトがリニューアル フィギュアブランド「spiritale」など
限定商品を多数販売(03-11)
https://eczine.jp/news/detail/16436?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

・Commune、「コミュニティコマース機能」を開始 ノーコードでオリジナル
グッズの贈呈・販売が可能に(03-11)
https://eczine.jp/news/detail/16433?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

・イーベイ・ジャパンが「2024年 年間越境ECレポート」公開 「真贋保証」の
付加価値が重視される傾向(03-11)
https://eczine.jp/news/detail/16434?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

・SynaBiz、BtoB仕入れ・卸モール「NETSEA」のCSV出品機能を全面リニューアル
(03-11)
https://eczine.jp/news/detail/16437?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

・米セールスフォース、自律型AIエージェントのコンポーネントを構築・収益化で
きるマーケットプレイス発表(03-10)
https://eczine.jp/news/detail/16429?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

・モノタロウ、東海地域でも平日17時までの注文で最短当日出荷を実現
2025年中に全国に拡大予定(03-10)
https://eczine.jp/news/detail/16424?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

・AIQと東芝テック、感情を表現するパルのスタッフアバターとのAIチャット
サービスを共同で開発(03-10)
https://eczine.jp/news/detail/16426?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

・「ファミマオンライン」誕生 「ハローキティ」と「ファミッペ」の限定コラボ
ぬいぐるみなど販売(03-10)
https://eczine.jp/news/detail/16427?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

・ジグザグ、アパレル企業・ワールドの直営ECサイトに越境対応を実現する
サービスを導入(03-10)
https://eczine.jp/news/detail/16428?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

・電通デジタルとSmartOSC、EC統合ソリューションを開発 CX向上と効率的な商品
管理を実現(03-10)
https://eczine.jp/news/detail/16425?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

・セブン&アイ、筆頭独立社外取締役が新社長に就任へ 北米7-Eleven, Inc.は
IPO目指す(03-07)
https://eczine.jp/news/detail/16423?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

・中川淳氏が中川政七商店の会長を退任 工芸の枠を超えて中小・中堅企業の支援
に注力する考え(03-07)
https://eczine.jp/news/detail/16422?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

・イトーヨーカ堂が東京・原宿の竹下通りにエンタメ特化型店舗をオープン
限定商品・テスト販売など実施予定(03-07)
https://eczine.jp/news/detail/16421?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

・マツキヨココカラ&カンパニー、新ビューティブランドを発表 4/1より
シャンプー・トリートメントを展開(03-07)
https://eczine.jp/news/detail/16420?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

・ビームスが北米事業拡大に本腰 現地法人を設立しポップアップ展開、春には
現地向けECサイト開設も(03-07)
https://eczine.jp/news/detail/16418?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

・LINE公式アカウント、チャットProオプションを追加 独自タグで接客
ステータス別状況管理が可能に(03-07)
https://eczine.jp/news/detail/16419?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

・シューズブランド「REGAL」が23年ぶりにリブランディング カジュアル
シューズやスニーカーなど展開(03-07)
https://eczine.jp/news/detail/16414?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

・メルカリ、シルバニアファミリーなど展開のエポック社と安心・安全な取引環境
の構築に向け連携(03-06)
https://eczine.jp/news/detail/16417?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 人気ランキング(3/5~3/11)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 LINEギフト・楽天市場に販路を広げる宮城のメーカーにしき食品
少人数運営の工夫とチャネル戦略を語る
https://eczine.jp/article/detail/16322?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

●2位 花王「est」が語った“進化型”サブスクに込めた想い
1年コース33万円でも契約者増の理由とは
https://eczine.jp/article/detail/16307?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

●3位 メルマガ×SNSで描くLTV向上の道筋
調査で見えた情報発信の注意点とUGC創出のコツを解説
https://eczine.jp/article/detail/16305?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

●4位 2025年2月にいちばん読まれたEC関連のニュースはどれだ!?
アクセストップ10
https://eczine.jp/article/detail/16416?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

●5位 [マンガ]YouTubeからの収益化
チャンネル メンバーシップは一手となるか?3ヵ月の成果を共有
https://eczine.jp/article/detail/16335?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 シューズブランド「REGAL」が23年ぶりにリブランディング
カジュアルシューズやスニーカーなど展開
https://eczine.jp/news/detail/16414?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

●2位 「ファミマオンライン」誕生
「ハローキティ」と「ファミッペ」の限定コラボぬいぐるみなど販売
https://eczine.jp/news/detail/16427?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

●3位 メルカリ、佐川急便と協業し台湾向けの新たな配送サービス
「国際メルカリ便」の提供を開始
https://eczine.jp/news/detail/16431?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

●4位 トライアルHD、西友の完全子会社化へ
連結売上高1兆円超の小売グループに
https://eczine.jp/news/detail/16410?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

●5位 イーベイ・ジャパンが「2024年 年間越境ECレポート」公開
「真贋保証」の付加価値が重視される傾向
https://eczine.jp/news/detail/16434?utm_source=eczine_regular_20250312&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
━━━━━━━━━━━━━━━━━
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら
https://shoeisha.jp/users/profile

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/ecz?token=&utm_source=38839&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/ecz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 ECzine編集部
(c)2013 SHOEISHA. All rights reserved.

Special Contents

AD

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2025年6月12日(木)10:00~17:25

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング