OpenAIは、2025年11月24日にChatGPTの新機能「ショッピングリサーチ」を発表した。同機能は、ChatGPTのFree、Go、Plus、Proプランにログインしているユーザーを対象に提供開始したもので、同日よりモバイルおよびウェブで利用可能となっている。なお、ホリデーシーズン中は全プランでほぼ無制限の利用が可能だという。
ショッピングリサーチ機能は、ユーザーがChatGPTにショッピングに関する質問をすると自動的に同機能での提案を実施。能動的にショッピングリサーチ機能を選択することも可能となっている。チャットで予算、対象者、重視する機能など探しているものの説明や質問への回答を行うとリサーチが進み、ChatGPTが最適な商品や選択肢を提案。メモリ機能をオンにすると、リサーチ内容のさらなるカスタマイズもできるようになる。

なお、リサーチが進むたびに提示された商品に「興味なし」「似た商品」といったマークを付けると、フィードバックに基づいた結果にチューニングされ、ユーザーは最終的に最新情報、主な製品や違い、トレードオフ、最新情報がまとまったパーソナライズされた購入ガイドを受け取ることが可能に。商品購入を希望する場合、現時点では小売企業のサイトをクリックすることで購入できるようになっているが、将来的にはInstant Checkoutに参加する販売事業者を対象に、ChatGPT上からの直接購入も実現する見込みだという。
OpenAIは、最適な商品を簡単に見つけられる環境構築を目標とし、顧客の好みの深い理解とより多くのカテゴリー網羅、直感的な商品比較・発見ができる方法の提供を目指すとしている。
