Googleは、検索サービスにおける「AIモード」の日本語での提供を開始した。同時にインドネシア語、韓国語、ヒンディー語、ポルトガル語にも順次対応する。検索結果ページ内のAIモードタブから、PC・モバイルブラウザ、Android、iOSのGoogleアプリにて利用できる。

あらゆる複雑な質問に対応できる設計
AIモードは、Gemini 2.5のカスタムバージョンを活用し、従来は複数回の検索が必要だったような長く複雑な質問に対し、1回の検索で回答可能。関連するウェブリンクを同時に提示でき、旅行プラン作成や地域のおすすめ情報の探索、複雑な手順の確認など、具体的かつ多面的な情報収集にも対応できる。
Googleは「クエリファンアウト」と呼ばれる技術をAIモードに搭載。入力された質問を複数のサブトピックに自動分割し、それぞれのサブクエリに対して検索を実行、より詳細・関連性の高い情報抽出を可能にした。
AIモードのマルチモーダル
さらにAIモードは本格的なマルチモーダル体験ができるよう設計されており、テキスト、音声、カメラなど、もっとも自然な方法での質問・検索をサポート。利用者はマイクで質問したり、メニュー表などの写真をアップロードして内容の解説や条件に応じた情報提供を受けたりすることができるなど、より直感的な検索体験が可能となる。
ウェブの素晴らしいコンテンツに出会うための支援
GoogleはAIモードを通じて、ユーザーの細かな検索ニーズに対応し、高品質なウェブコンテンツやリアルタイム情報へアクセスできる仕組みを提供する。事実性を向上させるための新しいアプローチを採用しており、AIによる回答が信頼性を欠くと判断された場合は、従来通りウェブ検索結果を表示する方針としており、品質向上を目指した継続的な改善にも取り組むとしている。