
2019年10月25日に、大阪・阪急うめだホールにて開催された「ECzine Day 2019 KANSAI」。「Change to EC First~売るを変えるとビジネスが変わる~」をテーマに、多数のセッションが繰り広げられました。ECでの売りかたを考えるにあたり、役立つノウハウが満載な各セッションのレポートを一挙にご紹介します。
ECzine Day 2019 KANSAI レポートまとめ
-
2019/12/06
運用型広告の“滑らない”打ちかたとは アナグラムが徹底解説
運用型広告のコンサルティングを専門に請け負うアナグラム株式会社。ECzineのイベントでもたびたび独自の広告運用理論を披露してきたが、今回は関西の事業者向けに最新の状況をふまえて「5タイプ理論」の解説を行った。ここでは、2019年10月25日に行われた「ECzine Day 2019 KANSAI」の模様をレポートする。
-
2019/11/27
ミキハウスの成功事例に学ぶ!画像認識AIがもたらす次世代eコマースでの顧客体験
テクノロジーの発展により、AI技術は目覚ましい進化を遂げている。AIによる精度の高い画像認識が支える検索機能とレコメンド機能により、eコマースはこれまでの課題を解決して次のステージへと移行しようとしている。2019年10月25日に行われた「ECzine Day 2019 KANSAI」に登壇したのは、eコマース向け画像認識AIサービス「popIn Action」を提供するpopIn株式会社の吉岡氏。その機能や効果を紹介するとともに、同サービス導入企業である三起商行株式会社(ミキハウス) 楠氏と...
-
2019/11/26
アパレル特化型AIで次のクリエイションの原資を生む ニューロープの挑戦
アパレル業界で新たにユニークなサービスが注目を集めている。ニューロープの「#CBK scnnr(カブキスキャナ)」がそれだ。掲載商品を提携ECサイトで購入できるスナップメディア「#CBK」を2014年から運営していた同社が、蓄積してきた商品やコーディネートのデータをもとに開発したアパレル特化型AIは、ニッセンや講談社、アダストリアなど大手企業のECサイトに導入されている。2019年10月25日に「ECzine Day 2019 KANSAI」にて行われたセッションでは、代表取締役の酒井聡氏のほ...
-