


コロナ禍により急速にデジタル化が進んだ2021年を経て、いよいよ2022年はリアルも含めたOMO実践の段階に入るでしょう。すでに世の中は若者だけでなく幅広いユーザーがデジタル・リアル双方を活用した心動かされる体験を求めながらも、サステナブルなどの観点から、自身の買い物が社会にもたらす影響まで考慮するようになりつつあるのが実情です。顧客の求める要素を満たしながらも、企業・ブランドが洗練された顧客体験を実現するために必要不可欠なのは顧客を理解するためのデータと言えますが、Cookie規制や個人情報保護法の改正など、情報提供の意思決定は顧客に委ねられる方向にシフトし始めています。このように難易度の高い状況下においても、自社ECがあればデータの取得とそれらを活かしたUI/UXへの反映といったアクションを速やかに、かつ適切に行うことが可能です。今号では、自社ECを起点に新たなコミュニケーションを創出し、デジタル活用や時代の流れを踏まえた商品・サービス開発で次世代コマース体験を築き上げようとする各社の考えや取り組みを紹介します。
最新号の特集は
「Refine CX ~EC起点のデータで創る次世代コマース体験~」
『季刊ECzine』2022年春号(vol.20)目次

Chapter 1 Refine CX ~EC起点のデータで創る次世代コマース体験~
- Honda ONが作る新たな顧客接点とサブスクで提案する車所有の楽しさ/株式会社ホンダセールスオペレーションジャパン 濵田拓己さん
- 対話なしに良いシステムは生まれない 企業価値を高めるコーセーのDX推進/株式会社コーセー 進藤広輔さん
- 大丸松坂屋百貨店が見出したごちそうグルメ×VRの可能性/株式会社大丸松坂屋百貨店 田中直毅さん
- ヤマト運輸が実現を目指す三方良しのECエコシステム/ヤマト運輸株式会社 齊藤泰裕さん
- 「メガネを売る」だけが価値ではない JINSが思い描くデジタルコマースとは/株式会社ジンズ 向殿文雄さん
- 野菜・獣肉を余すところなく使う ロスターベルが築くエコシステム/株式会社ロスターベル 髙橋直人さん
grams艸谷と探る デジタル接客の可能性と未来
海外カンファレンス ア・ラ・カルト
Chapter 2 EC事業者のための【定点観測】[2022年春号版]
- [Google] リワイア 岡田吉弘さん
- [分析] プリンシプル 村松沙和子さん
- [運用型広告] アナグラム 田中広樹さん
- [ソーシャルメディア] アライドアーキテクツ 藤田和重さん
- [LINE] LINE 各サービスPR担当の皆さん
- [動画] エッジ 久保田洋平さん
- [アプリ] ヤプリ 金子洋平さん
- [CRM] プラスアルファ・コンサルティング 山崎雄司さん
- [オムニチャネル] CaTラボ 逸見光次郎さん
- [モール] いつも 羽田野沙綾さん
- [ECシステム] フラクタ 河野貴伸さん
- [物流] オープンロジ 伊藤秀嗣さん
- [越境EC] 世界へボカン 徳田祐希さん
Chapter 3 ECzine読者が選んだ注目記事をピックアップ[2021年11月~2022年1月版]
世界の商人~現代営業マンの時空旅行記~ 徳永サトシ
『季刊ECzine』購読特典
『季刊ECzine』電子版が読める
ご購読の『季刊ECzine』誌面をウェブでも閲覧いただけます。手元に雑誌がない時にも誌面を読むことができ、最新の情報収集をより効率的に行っていただけます。
『季刊ECzine』電子版はこちら▼
https://eczine.jp/subscription/fullview

限定コンテンツがウェブで見放題
巻頭特集や定点観測など、誌面掲載の記事(一部)をウェブでも購読者限定でご覧いただけます。最新号だけでなく、過去の記事もお読みいただけます。(※1ページ目のみ、どなたでも閲覧可能です。)
ECzine Academy 20%オフ
ECzine編集部が企画する講座をあつめた学校「ECzine Academy(イーシージン アカデミー)」を20%オフでご利用いただけます。自社ECのプロフェッショナル育成の場として、ぜひご活用ください。
現在受付中の講座はこちら▼
https://event.shoeisha.jp/ecza/

キャンペーン
書籍プレゼントキャンペーン実施中

期間中に年間定期購読をお申込みいただいた方に、アンバサダーマーケティングの定義や事例をまとめた書籍、『ファンの声が見えるSNS時代に実践したいアンバサダーマーケティング入門編』をプレゼントいたします。
「オンラインでの顧客コミュニケーションに悩んでいる」「SNSをどう活用すべきか」といった疑問や不安にこたえる1冊となっています。『季刊ECzine』と合わせて読んでいただくことで、理解がさらに深まること間違いなしです。
セット内容
【1】『季刊ECzine』年間定期購読
2022年春号(vol.20)~ 2022年冬号(vol.23)計4冊
※vol.20と書籍はお申し込み後にまとめて発送、vol.21~vol.23は刊行日(6月25日、9月25日、12月25日)に1冊ずつ発送いたします。
【2】書籍『ファンの声が見えるSNS時代に実践したいアンバサダーマーケティング入門編』
※購読期間中(2022年8月末まで)は、『季刊ECzine』購読特典がご利用いただけます。購読特典の詳細はこちら。
キャンペーン期間
2022年3月25日(金)~ 2022年5月24日(火)
※本キャンペーンは予告なく終了する場合がございますので、予めご了承ください。
『季刊ECzine』を試し読み
『季刊ECzine』の過去号から一部を抜粋した【無料お試し特別版】を期間限定で全文公開中です。

『季刊ECzine』【無料お試し特別版】
※閲覧にはECzineの会員登録(無料)が必要です。
購読プラン

年に4回季刊誌をお届け!
季刊誌をご購読中で、社内で複数共有したい方におすすめ!
電子版追加オプションを同時10アクセスまで可能です。
電子版のみでご利用いただける新プラン!
同時10アクセスまで可能です。
ITでもっと商売繁盛!を目指す
EC事業者のための専門誌『季刊ECzine』

年に4回、EC業界の重要ポイントだけを、一冊の雑誌としてまとめてお届けする『季刊ECzine』。ECの最新トレンドを取り上げた「特集記事」のほか、重要なトピックスに関する知識を上書き保存する「定点観測」、3ヶ月毎にEC業界のニュースや記事を振り返るコーナーなど、自社のECビジネスを俯瞰していただく際のヒントになる内容を満載してお届けします!
また、年間定期購読にお申込みいただいた方には、限定コンテンツやセミナー割引などの特典も多数ご用意。この機会にぜひ、ECzineをお得にご活用ください!